カテゴリー 全記事
.

Nintendo Switch向け『テレネット シューティング コレクション(仮)』発表。STGゲーム4作品を復刻ひとまとめ
株式会社エディアは11月22日、「テレネットリバイバル」プロジェクト第1弾として『テレネット シューティング コレクション(仮)』を発表した。日本テレネットの作品4タイトルをNintendo Switch向けに復刻し、ひとまとめにした作品だ。

RPG作成ツール「WOLF RPGエディター」Ver3公開。新機能大量追加の、約11年ぶり大型アプデ
国内の個人ゲーム開発者SmokingWOLF氏は11月22日、「WOLF RPGエディター(通称ウディタ)」のVer3を公開した。大型アップデートにより、多数の新機能や改善が実施されている。

『オーバーウォッチ2』にてトレーサーの射撃ダメージが“一定距離まで全然下がらない”バグ発生中と開発者認める。利用制限の予定はなし
『オーバーウォッチ2』では、トレーサーのメイン射撃の距離減衰に関するバグが発生している。開発者はバグの発生を認めつつ、本バグを受けてのトレーサーの利用制限を予定していないことを明かしている。

Steamにて『Postal III』が販売停止に。シリーズ“本家開発元”が口汚くお祝い
Running With Scissors(以下、RWS)は11月21日、『Postal III』のSteam版が販売取り下げとなったことについて報告。しかし『Postal III』の特殊な背景ゆえか、同スタジオは販売取り下げに喜びをあらわにしている。

中世ターン制ストラテジー『Howl』発表。“獣化する”疫病はびこる中世を知略で生き残る
インディースタジオMi’pu’mi Gamesは11月21日、『Howl』を発表した。獣になる疫病はびこる中世ヨーロッパ風世界を舞台とする、ターン制ストラテジーゲームだ。

漢のガンアクション『ガングレイヴゴア』を知っているか。飲酒プレイ推奨、細かい理屈は必要ないタフ男の戦い
PLAIONPLAIONより『Gungrave G.O.R.E(ガングレイヴゴア)』が発売される。韓国のスタジオIGGYMOBが手がける、スタイリッシュな三人称視点アクションシューティングゲーム。メインストーリーのクリアまで遊んできたので、その魅力を紹介していこう。

『GUILTY GEAR -STRIVE-』に「シン=キスク」が参戦へ。ただし、直近の公式大会では使用不可に
アークシステムワークスは11月22日、格闘ゲーム『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』について、新規プレイアブルキャラクター「シン=キスク」の参戦を発表した。DLCとして11月24日の配信が予定されている。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて「進化に無関係ポケモン紛れ込みバグ」が報告される。だれだキミは
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、進化シーンでポケモンが“分身”する奇妙なバグが報告されている。なお本稿には本作のネタバレを含むため、閲覧の際には留意されたい。

『アサシン クリード ヴァルハラ』Steam版12月7日発売へ。Ubisoftタイトル、久々のSteamリリース続々
ユービーアイソフトは11月22日、『アサシン クリード ヴァルハラ』Steam版を日本時間12月7日に発売すると発表した。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて“高速ダッシュ術”が発見される。Joy-Con2本でライド級に加速する力技
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にて、プレイヤーキャラを高速移動させる方法が発見された。その方法は、「2本のスティックで移動操作をする」という極めてシンプルな手段となっている。