カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
入国審査官シム『Papers, Please』発売10周年を記念し、“デメイク”版『LCD, Please』が無料公開。ゲーム&ウオッチ風入国審査
Lucas Pope氏は8月9日、入国審査官シミュレーションゲーム『Papers, Please』が発売10周年を迎えたとし、公式サイトに記念ページを公開。本作を“デメイク”したゲーム『LCD, Please』をPC(itch.io)向けに公開した。
『Apex Legends』新シーズンで「マスター軌道多すぎ」マッチが多数報告される。“100万人以上”のマスターランク到達者、一斉に飛び立つ
Respawn Entertainmentは8月9日、『Apex Legends』にてシーズン18「リザレクション」を開幕した。新シーズンでは「マスターランクのダイブ軌道のプレイヤーが多すぎる」現象が注目を集めている。
Rockstar親会社の過去の「単純な移植はしない」宣言、『RDR』PS4/Switch版発表に際してツッコまれる。矛盾かあるいは心境変化か
Rockstar Gamesが8月7日に発表した『Red Dead Redemption(レッド・デッド・リデンプション)』のNintendo Switch/PS4版について、Take-Two会長の過去のとある発言を引き合いに出されているようだ。
人気RPG新作『Baldur’s Gate 3』快進撃続きSteamで最大80万人以上が遊ぶ大成功。開発元CEOすら驚異的すぎる結果にビビる
Larian Studiosは8月4日、『Baldur’s Gate 3』を正式リリースした。発売から1週間足らずでSteam最大同時接続者数記録TOP10入りを果たしており、この大成功に開発者も驚いているという。
『Dead by Daylight』映画「エイリアン」コラボの新チャプターは8月30日配信・本日PTB開始。“ステルスキラー”ゼノモーフとリプリーが相まみえる
デベロッパーのBehaviour Interactiveは8月9日、『Dead by Daylight』の新チャプターのPTBをPC(Steam)版向けに公開。このチャプターでは映画「エイリアン」とのコラボが実施され、8月30日に全プラットフォーム向けに配信予定。
『ポケモンカードGB』がNintendo Switch Onlineへ追加。ゲームボーイ向けポケモンカードゲームがSwitchへ登場
任天堂は8月8日、『ポケモンカードGB』を「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」に追加すると発表した。Nintendo Switch Onlineに加入していれば、同作がNintendo Switchでプレイ可能となる。
『ポケモンSV』大型DLC「前編・碧の仮面」9月13日配信へ。カジッチュ、ジュラルドン進化の新ポケモンなど続報いろいろ発表
ポケモンは8月8日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の大型DLC「ゼロの秘法」の「前編・碧の仮面」を9月13日に配信開始すると発表した。DLCの新情報も続々と発表されている。
アトリエシリーズ新作『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』PC/スマートフォン向けに発表。忘れられた錬金術を取り戻す旅
ーエーテクモゲームスおよびアカツキゲームスは8月8日、『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/iOS/Android。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のマップ達成率、低くなりがちなのはコログのせい説強まる。こいつのせいで全然上がらん
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、マップ画面上の「達成率」においてコログのミが3分の1以上を占めている点が注目されている。コログは今作でも達成率を伸び悩ませる原因のひとつとなっているようだ。
能力継承ソウルライク『Deathbound』発表、さっそく注目集める。倒れた戦士たちと歩む修羅の道
パブリッシャーのTate Multimediaは8月8日、デベロッパーのTrialforge Studioが開発を手がける『Deathbound』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作のトレイラーは本校執筆時点ですでに21万回の視聴を記録している。