カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ゲーマー向けマルチサーバーサービス「ロリポップ! for Gamers」、新たに「FiveM(GTA V)」、『テラリア』、『Satisfactory』に対応。対応作品ぞくぞく追加
GMOペパボ株式会社は8月22日、「ロリポップ! for Gamers」の対応ゲームに「FiveM(GTA V)」『テラリア』、『Satisfactory』を追加したことを発表した。

子犬と一緒に森をさまようゲーム『Koira』4月18日発売へ。優しくも不穏な謎解き友情物語
DON’T NODは8月21日、『Koira』を2025年4月18日に発売することを発表した。手書きタッチの2Dパズルアドベンチャーゲームだ。

『モンスターハンターワイルズ』では“ふさふさ”アイルーをクリエイトできる。待望の長毛もふもふオトモアイルー参戦
『モンスターハンターワイルズ』のデモ版をで判明した“ふさふさ”オトモアイルーの存在。この情報にSNS上では熱い視線が集まっている。

「ゲームイベントgamescom配信で映像流すには“1500万円以上必要”」として、個人開発者が自分のXアカウントで映像流し始める。節約
X上で、ゲーム開発者やゲームの公式アカウントなどが、「Gamescom trailer is more than 100k dollars,」と前置きつつ自作品のトレイラーを紹介する流れが盛り上がりを見せている。

『World of Tanks』『World of Warships』で知られるウォーゲーミングのタイトルは、アジアだと日本ユーザーからの人気が断然トップ。今後のコラボタイトルの展望などを開発元に訊いた
国産アニメとのコラボも積極的におこなうウォーゲーミングの日本戦略とはいったいどういったものなのか。今回弊誌はインタビューを実施。ラボレーションタイトルの今後の展望などさまざまな話を伺うことができた。

本格農業シム『ファーミングシミュレーター 25』セガから国内向けにも11月12日発売へ。新たに「東アジア地域」が登場する、大ヒット農業ゲーム最新作
セガは8月23日、『ファーミングシミュレーター 25』を国内向けに2024年11月12日に発売することを発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/Windows)/Xbox Series X|S/PS5。価格は税込6578円。

エイリアン討伐STGアクション『Weapon of Choice DX』Steamにて期間限定で無料配布中。多彩な武器でラン&ガン、地球外生命体を容赦なくせん滅
Mommy's Best Gamesは8月23日、『Weapon of Choice DX』Steam版の期間限定無料配布を開始した。配布期間は9月23日午前4時まで。

傑作ストラテジー『HoMM』最新作『Heroes of Might & Magic: Olden Era』発表。オンラインマルチ対応、騎士やヴァンパイアとして軍隊を率いるターン制戦略ゲーム
Ubisoftは現地時間8月22日、『Heroes of Might and Magic』シリーズ最新作、『Heroes of Might & Magic: Olden Era』を発表し、2025年第2四半期にリリースすると告知した。

『ストリートファイター6』新追加キャラ「テリー」のライジングタックルが“タメコマンドじゃない”報告に注目集まる。“タメ苦手”ユーザーから歓喜の声
『ストリートファイター6』の追加キャラクターであるテリー・ボガードについて、試遊台の情報から必殺技「ライジングタックル」が昇龍コマンドであることが発覚し、話題になっている。

クトゥルフ風・深海探検ローグライト『Feed the Deep』Steamにて大好評スタート。深淵の怪物にエサをやるためダイブ、恐怖感あるお手頃シンプルダイビングゲームとして好評集まる
ゲーム開発者のLuke Muscat氏は8月17日、『Feed the Deep』を配信した。本作はさっそく高い評価を獲得する好調な滑り出しを見せている。