カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

巨大イヌから逃げ回る協力マルチ窃盗ホラー『Good Boy』発表。“音”に反応して出現するイヌ、見つかればたちまち噛みオモチャ
Terrible Posture Gamesは8月21日、巨大イヌから逃げ回る協力窃盗コメディホラー『Good Boy』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

“クトゥルフ風日本”ダンジョン脱出PvE『Kaidan』発表。最大4人協力プレイ対応、「正気」を保ちつつ挑むコズミックホラー世界探索ミッション
5th Column Studioは8月21日、『Kaidan』を発表。本作はコズミックホラー要素が織り交ぜられた、ダンジョン探索アクションだ。

殺人鬼ホラー映画がゲーム化『ハロウィン』発表。「13日の金曜日」のゲーム開発元が手がける、新たな非対称PvPホラーゲーム
Gun MediaおよびIllFonicは8月21日、『ハロウィン(Halloween)』を発表した。ホラー映画「ハロウィン」を題材とする非対称PvPステルスホラーゲームだ。

携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」10月16日発売へ。Steam/Game Passなどにも対応の新デバイス、マイクロソフトからついに出る
マイクロソフトは8月20日、携帯型ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」および「ROG Xbox Ally X」を10月16日に発売すると発表した。

巨大な警察から逃れるゲーム『Militsioner』オープンプレイテストがついに開始。警官の“気分”で街が変化、逃げ場のない無限監視地獄
CRITICAL REFLEXとTALLBOYSは8月21日、没入型脱出ゲーム『Militsioner』のオープンプレイテストを開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

PS5本体、アメリカにて急遽値上げへ。アメリカでも約8万円レベルに
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは現地時間8月20日、アメリカでのPS5販売価格を値上げすると発表した。日本国内を含め、他地域での値上げ予定はないといしている。

ボールペン手描き不穏逃避行ゲーム『HINO』Steamにてお披露目。人気ボールペン絵師が描く暗黒世界、少女と謎生物が歩む旅路
UnGloomStudioは8月19日、『HINO』のストアページを公開した。ボールペン絵師やたら氏のアートを原作とする、怪物の徘徊する暗闇世界を旅するゲームだ。

独裁国家運営シム『トロピコ7』発表。シリーズ最大規模の群島で、もっと自由で奥深い独裁政治
Kalypso Mediaは8月21日、独裁国家運営シミュレーション『トロピコ7』を発表し、2026年に発売すると告知した。

ハクスラARPG『Path of Exile 2』大型アプデ0.3.0では新ACT追加、待望の移動速度アップ機能「スプリント」も実装へ。難易度「残酷」撤廃など変化山盛りで初公式リーグスタートへ
Grinding Gear Gamesは8月21日、『Path of Exile 2』の次回大型アプデ「The Third Edict」にて追加・調整されるコンテンツの詳細を発表。ユーザー待望の移動速度向上機能が追加されるほか、リーグが開始するなど、さまざまな変更が適用されるようだ。

ハクスラARPG『Path of Exile 2』大型アプデ0.3.0ではサポートジェムに大きな変化、ビルドの幅ぐっと拡張。トレード“自動販売機”式など、遊びやすさ大幅テコ入れへ
Grinding Gear Gamesは8月21日、『Path of Exile 2』の大型アップデート0.3.0「The Third Edict」の詳細を発表した。