カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ピーターモリニューいわく「ゲーム業界よ、F2Pを愛せ」
基本無料プレイにて一定のプレイヤー層を…

フラッシュ作品『Madness』がインディーゲームに
Indie of the Weekは私、石元が毎週チェックした最新インディーゲームを紹介する週刊企画。ここ最近はインディーゲームのニュースとともに最新作をお伝えしてきた。今回からは初心に戻って、よりインディータイトルの紹介に熱を入れていきたいと思う。最新のインディーゲーム情報は日々のニュースの中でチェックしてほしい。

『バイオハザード4』縛りプレイ、HP1&ナイフ限定等でのクリア者あらわる
『バイオハザード4』をプロフェッショナルモード・ナイフと体術のみ(ナイフで絶対にクリアできないパートは卵などで突破)でクリアする。・HPは常時1。ほかにも、倒せる敵はすべて倒す、はしごを使ったナイフハメは禁止など、マゾヒスティックな制約もくわえられている。

インタビュー GhM須田剛一 [後編] いわく、「昔アオイホノオと同じことをやっていた」
前編から引き続き、グラスホッパー・マニファクチュア須田剛一氏へのインタビューです。新作『LET IT DIE』についてなにか引き出せないかと試みますが……。

2010年発売の『Skate 3』、人気YouTuberがプレイして英国トップチャートに返り咲き
2010年5月にリリースされた『Skate 3』は…

インタビュー GhM須田剛一 [前編] いわく、「新作のレーティングはZも振り切りたい」
“カルト的な人気をほこる”なる表現がこれほどふさわしいクリエイターもなかなか存在しない、それがグラスホッパーマニファクチュアSUDA51こと須田剛一氏です。今回は2015年リリース予定の新作『LET IT DIE』について、ほぼダメ元の突撃気味にインタビューしました。

SCEと上田文人氏による特許登録が発見される。 『人喰いの大鷲トリコ』関連か
海外の有名フォーラムNeoGAFで、米国特許商標庁(USPTO)から5つの『人喰いの大鷲トリコ』関連とみられる商標についての投稿があった。

Amazonがゲーム動画配信サービスTwitch買収、Googleは独占禁止法を警戒か
本日8月26日、米Amazonは公式サイト上にて…

動画: 『Half-Life 2』VR Mod製作近況。 バーチャルリアリティに統合されたFPSの可能性
バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセット…

有名ゲーム企業へのDDoS攻撃続く、「Lizard Squad」が犯行声明
8月24日、北米の公式PlayStation.Blogは「…