カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

OVERKILL、『PAYDAY 2』のマイクロトランザクション要素を緩和。ドリルがゲーム内でランダムドロップするようになる
OVERKILL Softwareは、先日導入した『PAYDAY 2』のマイクロトランザクション要素を緩和したことを明らかにした。

剣と魔法の「L4D」、ネズミ頭の大軍と戦う協力アクション『Warhammer: End Times – Vermintide』最新映像。Steamで10月23日発売
スウェーデンのデベロッパーFatsharkは、『Warhammer: End Times - Vermintide』の最新映像を公開した。

『StarCraft 2』韓国プロシーンでまたも八百長発覚、計11人が逮捕起訴された組織犯罪の真相とは
韓国のチャンウォン地方検察局は、『StarCraft 2』の公式大会において八百長試合および違法賭博に関与したとして、プロチームに所属するヘッドコーチとプロゲーマー2名を含む、計11人を逮捕・起訴したと発表した。

苦境に立たされる『Trine 3』、前作との比較に苦しむジレンマ
Frozenbyteは現在、大きく揺れている。『Trine 3: The Artifacts of Power』のSteamフォーラムには数多くの批判的な声が集まり、いくつかのゲームメディアは同作に対する失望の記事を掲載し、苦境に立たされているのだ。

RTされた数によってゲームの値段を決める、『サモンナイト 5』の北米版が特殊な形式でリリースへ
GaijinworksはPS Vita/PSP向けRPG『サモンナイト5』の北米版の価格をTwitterのリツイート(以下、RT)の数によって決定すると発表した。定価の35ドルから開始し、5000RTに届けば28.99ドルまで値下げされるという。

怪作『The Stanley Parable』を生みだした開発者の一人が新作ゲームを開発中、欧州で起きた「奇妙な連続消失事件」を追う内容に?
『The Stanley Parable』を生みだした開発者の1人William Pugh氏は、自身のスタジオ「Crows Crows Crows」を設立し、第1弾タイトルを現在開発中だ。

『League of Legends』日本語版吹き替えの一部が公開。海外でも高まる日本サービスへの期待
ライアットゲームズは10月19日、YouTubeの公式チャンネルにて『League of Legends』の日本語版ローカライズについてのPV「リーグ・オブ・レジェンド」 Behind the Scenes ビデオを公開した。

PC版『宇宙戦士ガラクZ』がSteamで10月29日リリースへ、日本SFアニメに影響受けたローグライク全方位シューティングゲーム
米国のインディーデベロッパー17-Bitは、PC版『Galak-Z: The Dimensional(宇宙戦士ガラクZ)』をSteam向けに10月29日リリースすると発表した。

『METAL GEAR SOLID』小島秀夫氏がコナミ退社、米国のザ・ニューヨーカー誌が報じる【UPDATE3】
米国の人気雑誌ザ・ニューヨーカーのWeb版は、『METAL GEAR』シリーズで知られる小島秀夫氏が10月9日をもってコナミから退社したと報じた。送別会に参加した匿名希望の人物より得た情報とされている。

『PAYDAY 2』に振り下ろされるコミュニティ怒りの鉄槌、不義理のマイクロトランザクションが開発とユーザーの決裂招く
「Crimefest」初日に実施されたアップデートを皮切りにプレイヤーたちは不満を爆発させており、各所フォーラムで開発スタジオへ“Fワード”混じりの罵声を浴びせるなど、3周年を祝うイベントは地獄の様相を帯び始めている。