カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

シリーズ最新作『Call of Duty:Infinite Warfare』オープンベータ開始。プレイ可能なゲームモードとシステムをチェック、初の「宇宙」はどう表現されているのか
発売日を間近に控えた『Call of Duty:Infinite Warfare』(以下CoD:IW)。日本国内にて、PS4向けマルチプレイベータテストが10月15日午前2時に開始された。

世界を支配する悪の立場を描くRPG『Tyranny』発売日決定、『Pillars of Eternity』のObsidianが手がける
Paradox Interactiveは10月13日、新作ファンタジーRPG『Tyranny』を11月10日に発売すると発表した。同作の開発は『Pillars of Eternity』や『Fallout: New Vegas』を手がけたObsidian Entertainmentが担当している。

アダルトVRゲーム『VRカノジョ』がSteam Greenlightに進出。その狙いは?意気込みは?イリュージョンに聞いてみた
イリュージョンは10月13日に新作アダルトゲーム『VRカノジョ』を発表した。リリース時期は2017年1月下旬。『VRカノジョ』は世界初とされるVR専用アダルトゲームとなっており、Oculus RiftとHTC Viveに対応している。

『閃乱カグラ』5周年。「パッケージソフトを続けたい、そのためには変えなければならない」プロデューサー高木謙一郎氏インタビュー
5周年を迎えた『閃乱カグラ』シリーズのプロデューサー高木謙一郎氏インタビュー。爆乳プロデューサーはどのような人物なのか、何を思って『閃乱カグラ』を作ったのか、株式会社マーベラスにお邪魔し、さまざまなお話をうかがった。

ノルウェーの森に潜む闇と怪物。ホラーアドベンチャー『Through the Woods』の発売日が10月27日に決定
北欧神話からインスピレーションを受けた三人称視点のホラーアドベンチャー『Through the Woods』のリリース日が2016年10月27日に決定した。開発を担当しているのはノルウェーのインディーデベロッパーであるAntagonist。対象プラットフォームはPC (Steam)となっている。

エイリアンか、NASAの陰謀か。失踪した兄弟を追うミステリーアドベンチャー『To Azimuth』が開発再開
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第305回目は『To Azimuth』を紹介する。

日本でも発売予定のロックな協力アクションゲーム『Super Dungeon Bros』クローズド・ベータテストが実施決定
イギリスのパブリッシャーWired Productionsは10月12日、React Gamesが開発するアクションゲーム『Super Dungeon Bros』のクローズド・ベータテストを10月14日から実施すると発表した。

秋田県への愛から生まれたカナダ産2Dアクション『Miyamori』は、キュートなドット絵で日本伝承を描きだす
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第304回目は『Miyamori』を紹介する。

Steam、PlayStation 4コントローラーを正式サポートへ。今後はSteam APIを通じて外部コントローラーに対応予定
Valveは開発者向けイベント「Steam Dev Days」にて、Steamプラットフォーム上でPlayStation 4向けコントローラー「DUALSHOCK 4」を正式にサポートすると発表した。現地取材を行ったメディアGamasutraが報じている。

【UPDATE】狼が大自然をかけめぐる『Lost Ember』が美しい。さまざまな動物に変身し滅んだ文明の謎を追う大自然アドベンチャー
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第303回目は『Lost Embe』を紹介する。