カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
ロボにも乗り込むファンタジーRPG『Chained Echoes』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年2月8日(金)から2019年3月1日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。
『バイオハザード RE:2』のタイラントを「きかんしゃトーマス」に置き換えるMod登場。汽笛と共に迫る恐怖
PC版『バイオハザード RE:2』に登場するタイラント(通称、ミスターX)を「きかんしゃトーマス」に置き換えるModが登場した。プレイヤーを執拗に追い回すタイラントを、きかんしゃトーマスに置き換えてしまうというもの。
『DEAD OR ALIVE 6』のコスチュームをアンロックする「設計図」に否定的な意見集まる。開発元はひとまず一時的な対応を図る【UPDATE】
コーエーテクモゲームスは3月1日、3D対戦格闘ゲーム『DEAD OR ALIVE 6』を発売した。本作では、コスチュームをアンロックするには設計図を入手する必要があるのだが、その仕様についてファンからの評判はあまり芳しくないようだ。
Twitch Prime会員向けPCゲーム無料配布、3月のラインナップが発表。『Snake Pass』や『The King’s Bird』など4タイトル
ソーシャルビデオ配信プラットフォームTwitchは3月2日、Twitch Prime会員向け特典として無料配布しているPCゲームについて、3月のラインナップを公開した。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力を伝える米任天堂の“公式ASMR動画”が気持ちいい
米任天堂のYouTubeチャンネルNintendoにて、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の魅力を伝える映像が公開された。その映像が、事実上の“公式ASMR動画”になっているとちょっとした話題を呼んでいる。
水槽シム『Biotope』3月29日Steamで配信へ。“ゲーム史上もっともリアルなアクアリウムゲーム”目指す
インディースタジオMBL Developmentは『Biotope』を現地時間3月29日に配信すると発表した。『Biotope』は、リアリティを追求したアクアリウムシミュレーターである。
『ポケットモンスター ソード・シールド』の舞台「ガラル地方」はどれほど“イギリスっぽい”のか?イギリス在住経験者数名に訊いた
任天堂および株式会社ポケモンは2月27日、『ポケットモンスター ソード・シールド』を発表した。新たな舞台となるガラル地方は、イギリスがモデルであるという説が有力であるが、どの程度イギリスを感じさせるのかを在住歴のある人に訊いてみた。
ポータルをくぐり並行世界を旅するSFアドベンチャー『INTERPOINT』発表。エネルギーを吸収/放出して道を切り拓く
パブリッシャーのJuvty Worldsは2月27日、インディースタジオThree Dotsが手がけるSFアドベンチャーゲーム『INTERPOINT』を発表した。『INTERPOINT』の舞台となるのは、2020年代初頭の世界である。
『ディビジョン2』オープンベータテスト開始。プライベートベータにはなかったコンテンツも体験可能
『ディビジョン2』のオープンベータテストがPS4/Xbox One/PC向けに開始された。テスト期間は3月4日までを予定。『ディビジョン2』のメインミッション、サイドミッション、PvP、ダークゾーン、エンドコンテンツの一部を体験できる。
『Apex Legends』のマップ“キングスキャニオン”は11か月前にリークされていた
『Apex Legends』のマップ「キングスキャニオン」は、11か月前にリークされていた。『Apex Legends』の実際のマップと比べると偽情報ではなかったことがわかるが、このリーク情報は当時あまり注目されずに流れていった。