カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『PUBG』PS4/Xbox One版のクロスプラットフォームプレイ対応が発表。9月下旬にPTS、10月上旬にライブサーバーに導入予定
『PUBG』PS4/Xbox One版のクロスプラットフォームプレイ対応が発表。9月下旬にPTS、10月上旬にライブサーバーに導入予定。また『PUBG』コンソール版のシーズン4は、海外にて8月27日に開幕予定だ。
『Dead by Daylight』が人気ドラマ「Stranger Things」とコラボ。生存者2名と殺人鬼1名追加、新マップ「ホーキンス国立研究所」も
Behaviour Interactiveは本日8月19日、『Dead by Daylight』と人気ドラマ「Stranger Things」とのコラボを発表した。「Stranger Things」に馴染み深い生存者2名と殺人鬼1名、そして新マップが追加される。
Nintendo Switch向け新作インディーゲームを紹介する「Indie World Showcase」国内発売決定済みタイトルを含めひとまとめ
任天堂は8月19日、「Indie World Showcase 8.19.2019」を欧米向けに放送し、Nintendo Switch向けに発売を予定している新作インディーゲームの数々を一挙紹介した。
『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』Nintendo Switch版発表、9月28日に国内発売へ。MS販売のSwitch作品第四弾
任天堂は8月19日、「Indie World Showcase 8.19.2019」を放送。この中で、『Ori and the Blind Forest: Definitive Edition』のNintendo Switch版を発表した。9月28日に国内発売する。
ピクセルアート眩しい『Eastward』は、対応機種にNintendo Switchを加えて2020年発売へ。日本向け展開も予定
ピクセルアートが眩しいアクションゲーム『Eastward』が2020年にNintendo Switch向けに発売されることが明かされた。日本でも同年に配信されるという。
弾幕3Dアクション『Risk of Rain 2』初のコンソール向けとなるNintendo Switch版発表。日本でも夏配信予定
本日放映された「Indie World Showcase - 8.19.19」にて、『Risk of Rain 2』のNintendo Switch版が発表された。国内でも今夏に配信される予定があるという。
サイバーパンク斬撃ACT『Ghostrunner』発表。管理された世界をパルクールで駆け抜ける
インディーパブリッシャーAll in! Gamesは8月19日、『Ghostrunner』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)/PS4/Xbox One。『Ghostrunner』は、サイバーパンク世界を舞台としたアクションゲームだ。
『マインクラフト』Windows 10版リアルタイム・レイトレーシングをサポートへ。エンジンも進化し他デバイスでもビジュアル向上
マイクロソフト傘下のMojangは8月19日、『Minecraft(マインクラフト)』のWindows 10版について、2020年に配信予定の無料アップデートにてリアルタイム・レイトレーシングをサポートすると発表した。
採掘アクションRPG『UnderMine』早期アクセス版がSteam向けに8月21日リリースへ。つるはしひとつでお宝を掘り起こす
インディースタジオThoriumは8月13日、ローグライトなアクションRPG『UnderMine』の早期アクセストレイラーを公開した。8月21日に早期アクセス版でのリリースが予定されている。『UnderMine』の対応プラットフォームはSteam。
PS4『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』は10月17日発売へ。ヘキサドライブも携わる西遊記アクション・アドベンチャー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は本日8月19日、PS4向け『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』を2019年10月17日に国内発売すると発表した。