カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
任天堂が「Nintendo Direct 2019.9.5」の放映を予告。40分にわたりNintendo Switch向け新作情報を公開
任天堂は9月3日、Nintendo Direct 2019.9.5の放映を予告した。同プログラムはその名のとおり、2019年9月5日の朝7時から放映される。
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』第1弾タイトルアップデートでは「金獅子ラージャン」が追加、「ジンオウガ」の実機プレイも公開
カプコンは公式YouTubeチャンネルにて『モンスターハンターワールド:アイスボーン』のプレミアム生放送を公開した。この放送では新モンスター「ラージャン」などの最新情報が発表された。
『CODE VEIN』体験版が紆余曲折経て配信開始。「らしさ」を追求しアイデンティティを確立する高難易度アクション
バンダイナムコエンターテインメントは9月3日、ドラマティック探索アクションRPG『CODE VEIN』の体験版を配信開始した。なかなか個性あるアクションゲームとして仕上げられている。
2.5Dなカラフルアクション『Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮』10月8日に発売へ。ゲームを変化させるトニックの実装も決定
パブリッシャーのTeam17は9月3日、『Yooka-Layleeとインポッシブル迷宮(Yooka-Laylee and the Impossible Lair)』を10月8日に発売すると発表した。
『ライフ イズ ストレンジ 2』国内向け発売発表。兄弟をめぐる不思議な物語が、日本語吹き替えで紡がれる
スクウェア・エニックスは9月3日、『ライフ イズ ストレンジ 2』を日本国内向けに発売すると発表した。日本語字幕/日本語UIに対応するほか、前作同様に日本語吹き替えが搭載されるようだ。
『サイバーパンク2077』のカットシーンは、ごく一部を除き一人称視点で描く。ひとつの仕様をはっきりさせたことが思わぬ騒動に
CD PROJEKT REDは9月2日、『サイバーパンク2077』に収録するカットシーンについて、「一人称視点中心」にする決断をおこなっていたことを明らかにした。コミュニティで議論されていた仕様をはっきりさせた形。
『Observation』PS4日本語版9月5日配信開始へ。宇宙ステーションのAI視点で描かれるSFスリラー
『Observation』PS4日本語版9月5日配信開始へ。『Observation』は宇宙ステーションに搭載されたAI「S.A.M.」の視点で描かれるSFスリラーだ。
SNKが「NEOGEO Arcade Stick Pro」を発表。NEOGEO miniに続く新たなNEOGEOのハードウェア
SNKは9月3日、NEOGEO miniに続く、新たなNEOGEOのハードウェアとして「NEOGEO Arcade Stick Pro」を発表した。NEOGEO CDのコントローラーのデザインをモチーフにしたという筐体デザインが特徴。
『Apex Legends』レイスが“もうひとりのレイス”を救うショートアニメ「Voidwalker」公開。同名のゲーム内イベントは9月4日開幕
『Apex Legends』レイスが“もうひとりのレイス”を救うショートアニメーション「Voidwalker」公開。『Apex Legends』の期間限定イベントVoidwalkerは日本時間9月4日開幕予定だ。
『ファイナルファンタジーVIII』リマスター配信開始。懐かしくも色々と新しい『FF8』
スクウェア・エニックスは9月3日、『FINAL FANTASY VIII Remastered(ファイナルファンタジーVIII リマスタード)』を配信開始した。