カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Strange Telephone』Nintendo Switch版発表、11月7日発売へ。6桁の番号をダイヤルして、不思議な世界巡るADV
PLAYISMは10月31日、『Strange Telephone』Nintendo Switch版を11月7日に発売すると発表した。価格は980円。Nintendo Switch版ではHD振動に対応し、コントローラーへの最適化が行われている。
『CoD:MW』発売から3日間の売り上げは「ジョーカー」の倍の650億円超。総プレイヤー数を含め、シリーズの記録をまた塗り替える
Activisionは10月30日、『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)』について、発売から3日間の全世界での売り上げが6億ドル(約653億円)を超えたと発表した。
『装甲悪鬼村正』新作「プロジェクト:ヴァーミリオン」が、原作に携わったスタッフによりPC向けに開発中。 奈良原一鉄氏は退社済み
ニトロプラスは10月30日、スラッシュダークADV『装甲悪鬼村正』の発売10周年を記念した番組「ぷるぷる座談会」をニコニコ生放送にて配信し、『装甲悪鬼村正』の新作「プロジェクト:ヴァーミリオン(PROJECT VERMILION)」に関する情報を発表した。
Co-opサバイバルホラー『GTFO』の新たなプレイ映像が公開&追加アルファ募集。開発者4人による連携プレイに注目
スウェーデンのデベロッパー10 Chambers Collectiveは10月29日、同スタジオが現在開発中のCo-opホラーシューティング『GTFO』の新たなプレイ映像を公開した。あわせて第2回アルファテストを実施するとも発表。
『Days Gone』を手頃価格で提供するバリューセレクション版が11月28日発売。税込4290円
『Days Gone』を手頃価格で提供するバリューセレクション版が11月28日発売へ。『Days Gone Value Selection』として、パッケージ版希望小売価格3900円(税別)、ダウンロード版4290円(税込)で販売される。
『十三機兵防衛圏』バトルパートも収録した「序盤まるごと体験版」配信開始。セーブデータ引き継ぎ可能な、3時間分の体験版
PS4『十三機兵防衛圏』「序盤まるごと体験版」配信開始。ヴァニラウェア新作『十三機兵防衛圏』のバトルパートも収録した、セーブデータ引き継ぎ可能な3時間分の体験版だ。
『CoD:MW』にてレビュー爆撃が発生中。キャンペーンモードでのロシア軍の表現に、ロシアゲーマーから批判集まる
『CoD:MW』にてレビュー爆撃が発生中。Metacriticの『CoD:MW』ユーザーレビュー欄に、キャンペーンモードでのロシア軍の表現に関して、ロシアゲーマーから批判集まる。
全日空が、「日本のゲームカルチャー」を世界に発信するサイト「GAME CHRONICLE」を公開。業界キーマンが日本のゲーム史を語る
全日空が、「日本のゲームカルチャー」を世界に発信するサイト「GAME CHRONICLE」を公開。ゲーム業界関係者および羽生善治氏のインタビュー動画もあわせて公開している。
『Ancestors: The Humankind Odyssey』PS4/Xbox One版12月6日発売決定。サルになって進化の過程を辿るオープンワールドサバイバル
『Ancestors: The Humankind Odyssey(アンセスターズ:人類の旅)』のPS4/Xbox One版が12月6日に発売される。『アンセスターズ:人類の旅』は、サルとなり人類の進化を体験できるオープンワールドゲームだ。
『Lost Ember』11月22日海外発売へ。さまざまな動物に変身し、美しき大自然を探索するアクションADV
『Lost Ember』11月22日海外発売。『Lost Ember』はさまざまな動物に変身し、美しき大自然を探索するアクションADV。フルボイス日本語ローカライズ予定であり、対応プラットフォームはPC/PlayStation 4/Xbox One。後日Nintendo Switch向けにも発売。