カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

レースゲーム『Need for Speed Heat』最終アップデートが本日配信。EAタイトルとして初めてクロスプレイに対応
Criterion Gamesは6月9日、現在販売中のレースゲーム『Need for Speed Heat』の最終アップデートを、本日6月9日に各プラットフォームに配信。クロスプラットフォームプレイに対応することを明らかにした。

『マインド・シーズ』国内Nintendo Switch向けに9月リリースへ。 『ロックマンX』にインスパイアされたSFメトロイドヴァニア
パブリッシャーのFirst Press Gamesは、フィンランドのインディースタジオKamina Dimensionが開発を手がける『MindSeize(マインド・シーズ)』をNintendo Switch向けにリリースすると発表した。

ド派手シューティングACT『Neon Abyss』7月14日配信へ。パッシブ効果を積み重ねた銃をぶっ放し、ダンジョンの深淵を目指せ
ド派手シューティングACT『Neon Abyss』7月14日配信へ。『Neon Abyss』は、パッシブ効果を積み重ねた銃をぶっ放し、ダンジョンの深淵を目指す作品だ。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS4/Xbox One。

任天堂、不正ログイン事件で被害を受けた可能性あるアカウントが計30万であると発表。「NNID」経由「ニンテンドーアカウント」ログインはすでに廃止
任天堂は6月9日、4月末に発生していた「ニンテンドーネットワークID」に対する不正ログインについての続報を公開した。不正ログインを受けた可能性があるアカウントは、当初約16万アカウントであると発表されていた。今回の発表にて、追加で14万アカウントが被害にあった可能性があることが明かされている。

サッカー・プレミアリーグとリーガの試合中継に、“盛り上がり”を演出するため『FIFA 20』の技術を導入へ。今の状態だと不気味すぎる
イギリスのスポーツ放送局Sky Sportsは6月8日、プレミアリーグの中継において、Electronic ArtsのブランドEA SPORTS FIFAと協力し『FIFA 20』の技術を取り入れると発表した。

東アジア風3Dアクションパズルホラー『Ginkgo』Steamにて6月26日配信へ。魔法の針を使って縫い、夢の世界を進む恐怖体験
東アジア風3Dアクションパズルホラー『Ginkgo』Steamにて6月26日配信へ。魔法の針を使って縫い、夢の世界を進む恐怖体験。『Ginkgo』のデモ版はitch.ioにて配信中。

工場化オープンワールド『Satisfactory』Steamにて早期アクセス配信開始。ひとりでみんなで自動化ライン構築
Coffee Stain Studiosは6月9日、『Satisfactory』をSteamにて早期アクセス配信開始した。『Satisfactory』は、一人称視点で展開される、工業系オープンワールドゲームだ。

PS5向けゲーム発表イベント「PS5 THE FUTURE OF GAMING」日本時間6月12日午前5時に配信決定
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは6月9日、延期されていたPlayStation 5の映像イベント「PS5 THE FUTURE OF GAMING」について、日本時間6月12日午前5時に配信をおこなうと発表した。

魔法詠唱アクションRPG『Little Witch Nobeta』Steamにて6月24日早期アクセス配信開始へ。古城で繰り広げられる、小さな魔女の冒険譚
『Little Witch Nobeta』は、台湾のインディーゲームスタジオPupuya Gamesが手がける、3DアクションRPGだ。主人公のノベタは、元素魔法を操り、自分の秘密を知るため古城へやってきた小さな魔女。

『あつまれ どうぶつの森』のしずえは、そろそろ“身の上話”を控えるべきなのか。日々のしずえトークをめぐる議論勃発
『あつまれ どうぶつの森』の一日は、しずえの呼びかけから始まる。この朝のシーンを改善する要望が一部ユーザーから寄せられており、Redditにて議論が勃発している。