カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『Risk of Rain 2』PC版に大型アプデ第4弾「Artifacts Update」配信開始。ゲームプレイに変化をもたらすアーティファクトを導入
インディースタジオのHopoo Gamesは4月1日、現在Steamにて早期アクセス販売中のPC版『Risk of Rain 2』向けに、大型アップデート第4弾「Artifacts Update」を配信開始した。
『アウター・ワールド』Nintendo Switch版6月5日発売へ。名作スペース・オペラを持ち運ぼう
インディーズレーベルPrivate Division は4月1日、『アウター・ワールド』のNintendo Switch版を、2020年6月5日に発売すると発表した。価格はパッケージ版、DL版共に$59.99(約6500円)。パッケージ版にはゲームカードが封入される。
カラフルなロボット製造業経営シム『Good Company』日本語対応でSteam早期アクセス配信開始。自動化を進め、ハイテク企業を目指せ
パブリッシャーThe Irregular Corporationは4月1日、『Good Company』の早期アクセス配信を開始した。『Good Company』は、電子製品やロボットの製造業を営む企業のCEOとなる経営シミュレーションゲームだ。
宝箱に化ける勇者の天敵「ミミック」を主人公としたアクションRPGが開発中か。『THE MIMIC』は嘘に終わるか実現するか
ジェムドロップは4月1日、「THE MIMIC - Official Teaser Trailer」と題されたティザートレイラーを公開した。『THE MIMIC』と称された宝箱を主人公としたゲームは、製品化されるのか?
『デス・ストランディング』PS4版にアップデートでフォトモードが追加。サムにポーズを取らせて撮影が可能に
Kojima Productionsは4月1日、『デス・ストランディング』PlayStation 4版にて、バージョン1.12を配信した。バージョン1.12では、フォトモードの追加が行われており、サムにポーズや表情を取らせたり、フィルターをかけてスクリーンショットが撮影できるようになっている。
『あつまれ どうぶつの森』でつくられた「ミニハイラル」がすごい。キュートに「神トラ」再現
『あつまれ どうぶつの森』にて、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のハイラルをつくりだしたユーザーが現れた。同作のハイラルには、さまざまなエリアが存在する。特色あるマップを『あつまれ どうぶつの森』内で再現しているというのだ。
『ドラゴンクエストウォーク』がエイプリルフールでRIZAPとコラボ。盗賊の親分カンダタが結果にコミット
スクウェア・エニックスは4月1日のエイプリルフール企画として、Android/iOS用位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』の特別コラボ映像を公開した。コラボレーションの相手は「結果にコミット」のキャッチフレーズで知られるプライベートジムRIZAP。
『PUBG』に4月1日から期間限定で「ファンタジーバトルロイヤル」登場。 剣と魔法の世界でドン勝
『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』にエイプリルフールを祝うコンテンツ「Fantasy Battle Royale(ファンタジーバトルロイヤル)」が4月1日から期間限定で登場する。剣と魔法で戦え。
「マイクラ」ハクスラARPG『Minecraft Dungeons』5月26日発売決定。「安全性と健康」を考慮し延期決断
マイクロソフト傘下のデベロッパーMojangは4月1日、『Minecraft Dungeons』を2020年5月26日に発売すると発表した。当初より1か月遅れであるが、『Minecraft Dungeons』が発売される。
異聞帯をクラフトする『Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt』スマートフォン向けに期間限定無料配信。4月1日恒例のスピンオフアプリ
TYPE-MOONは4月1日、『Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt』の配信を開始した。対応プラットフォームはiOS/Android。価格は無料。なお、例年どおり1日限りの限定配信が予定されていたようだが、今年は配信期間の延長が発表されており、4月5日23時59分までプレイ可能。