カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『PUBG』シーズン9から火山マップ「Paramo」が登場。火山が爆発し溶岩が流れマップを劇的に変化させる
PUBG Corp.は10月12日、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』の新マップ「Paramo」を紹介するティザーを公開した。『PUBG』では最初の“動的な”マップになるという。

『Apex Legends』では、まだこっそり「ナルト走り」ができる。すぐに試せる裏技であのモーションをもういちど
『Apex Legends』のレイスに「あのモーション」を復活させる裏技が発見されているようだ。『Apex Legends』パッチ6.1より彼女には一種のナーフが施されていた。

『テラリア』に新NPCなどを追加する1.4.1アプデが10月14日配信へ。本当に最後のコンテンツアプデになると予告
Re-Logicは10月13日、『テラリア』バージョン1.4.1アップデートを日本時間10月14日に配信すると発表した。『テラリア』における最後のコンテンツアップデートになる予定だという。

『Fall Guys』が「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とコラボ。超音速のハリネズミになりきれるソニックスキンを10月14日から配信へ
Mediatonicは10月13日、『Fall Guys: Ultimate Knockout』向けの新たなコラボスキンとして「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を発表した。ソニックの特徴を捉えたスキンとなっている。

『Spellbreak(スペルブレイク)』にクラッシュモードを追加する大型アップデートが10月22日配信へ。新モードは、9対9の魔法チームデスマッチ
『Spellbreak(スペルブレイク)』にクラッシュモードを追加する大型アップデートが10月22日配信へ。『Spellbreak(スペルブレイク)』の新モードは、9対9の魔法チームデスマッチ。

Nintendo SwitchのJoy-Con“単品”が値下げ。11月6日に、よりお求めやすい値段に
任天堂は10月12日、Nintendo SwitchのコントローラーであるJoy-Con単品の価格を、11月6日より改定すると発表した。

『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』新作がPS4向けに制作決定。アーケード向けリズムアクション「スクフェスAC」が自宅で楽しめる
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』新作がPS4向けに制作決定。アーケード向けリズムアクション「スクフェスAC」が自宅で楽しめる。コンシューマー版ならではの新要素を加えたシリーズ最新作となる。

パルクールアクション『ゴーストランナー』のスピードランが発売前から熱い。超人的なテクニックに、開発者が被せあいながらリアクション
IGNは10月11日、同メディアのYouTubeチャンネルにてゲームのスピードランに開発者がリアクションする動画シリーズ「Devs React to Speedruns」を投稿した。『ゴーストランナー』のスピードランに、開発者が楽しげに反応している。

イギリスの人気長寿ドラマ「ドクター・フー」のゲームが2本同時発表。本人演じるドクターに導かれながら謎を解く
BBC Studiosは10月11日、ドラマ「Doctor Who(ドクター・フー)」を原作とするゲーム作品『Doctor Who: The Edge of Reality』と『Doctor Who: The Edge of Time』を発表した。

アナログスティックの「ドリフト」問題、Xboxコントローラーについても米国にて集団訴訟が提起。機種問わずゲーマーを悩ませる【UPDATE】
アナログスティックに触っていないにもかかわらず、入力操作がおこなわれてしまうドリフト問題。Xboxにおいても、この問題が集団訴訟に至っているようだ。