カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

幻想深海2Dアクション『Lumione(ルミオネ)』発表。昏き海より来る精霊が、光明を求めてトゲだらけの深海をゆく
Perfect World Games Singapore Pteは5月12日、『Lumione(ルミオネ)』を発表した。『Lumione』は、深海の冒険をテーマにした横スクロールアクションゲームだ。

MMORPG『BLESS UNLEASHED PC』Steamにて「FINAL TEST」開始。正式サービスへ向けた事前登録も実施中
韓国のパブリッシャーNEOWIZは5月13日、『BLESS UNLEASHED PC』の「FINAL TEST」を開始した。『BLESS UNLEASHED PC』は、Round8が開発する、オープンワールドアクションオンラインゲームである。

『Apex Legends』ボセックボウ・スピットファイア弱体化の背景について開発者が語る。なぜ強すぎる状態でリリースされたのか
『Apex Legends』の新シーズンを騒がせた武器について、『Apex Legends』開発者が実装の裏側を語っているようだ。ボセックボウ・スピットファイア弱体化の背景に迫る。

『どうぶつの森』に似ていると批判された『Hokko Life』ついに6月早期アクセス配信へ。差別化はなされたか否か
パブリッシャーTeam 17は5月12日、『Hokko Life』を現地時間6月2日にSteam早期アクセス配信開始すると発表した。『どうぶつの森』に似ていると批判された本作は、羽ばたけるのか。

『Apex Legends』で「誤BANされた」との報告相次ぐ。現在は解消か、ログイン不能問題が原因の可能性
『Apex Legends』にて、特段の理由なく「BANされた」と報告するユーザーが発生する事案が生じた。一部のユーザーは、アカウントBANの画面が表示された問題について、実際に文言どおりアカウントが停止されたわけではなく、ログイン不能の状態に陥っていただけであったと伝えられる。

『New ポケモンスナップ』の「ケムッソ」になぜか人気集まる。油断のワンショットが広まり、気だるげ系アイドル化
『New ポケモンスナップ』の海外コミュニティにて、ケムッソが人気を集めているようだ。油断のワンショットが広まり、気だるげ系アイドル化している。

『ウマ娘 プリティーダービー』不具合対応のためVer.1.2.10へ差し戻しへ。育成が快適化していたもののフリーズ報告が後を絶たず
Cygamesは5月12日、『ウマ娘 プリティーダービー』のアプリのバージョンをVer.1.2.10へ戻す予定があることを発表した。今回の対応によって追加機能の登場も先送りとなる。

魔女トップダウンシューター『トリガー・ウィッチ』発表。魔女だけど、魔法ではなく銃を撃ちまくる
パブリッシャーのEastasiasoftは5月11日、『トリガー・ウィッチ(Trigger Witch)』を発表した。『トリガー・ウィッチ』の舞台となる世界では、かつては魔法が主流だったものの廃れてしまい、代わって銃がライフスタイルの中心となっている。

『ウィッチャー3』『マスエフェクト 』開発元が“高画質化Mod”に目を向ける 。野良開発者たちのリマスター技術が注目浴びる
次世代版が開発中の『ウィッチャー3 ワイルドハント』、そして今月5月14日に発売をひかえた『Mass Effect Legendary Edition』。どちらもグラフィックが大きく刷新される人気作のリマスター作品だ。その陰には、オリジナルゲームの高画質化Modの影響もあったようだ。

『Helltaker(ヘルテイカー)』新チャプターの日本語化Mod配信開始。地獄ハーレム倉庫番で悪魔の女の子たちにまた会える
国内の翻訳家である陽炎01型氏は5月12日、『Helltaker(ヘルテイカー)』の1周年アップデートにて追加されたチャプターの日本語化Modを公開した。『Helltaker』はポーランドのクリエイターvanripperことŁukasz Piskorz氏にが手がけるパズルゲーム。