カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『フォートナイト』キング牧師イベントにおいて、一部を除くエモートが無効化。牧師にトマト投げはダメ、絶対
『フォートナイト』にて、現在開催中のイベントにおいて一部を除くエモートが無効化されているようだ。『フォートナイト』では8月26日より、「March Through Time」イベントを開始している。

『ELDEN RING』新たなゲームプレイ情報公開。アイテムクラフトや地図などの新要素や、マルチプレイの詳細
フロム・ソフトウェア新作『ELDEN RING』について、一部関係者・メディア向けにゲームプレイ映像が公開された。本稿では各メディアの報じている『ELDEN RING』情報を取りまとめて紹介していく。

『モンスターハンターライズ』のラージャン強化個体が鬼強い。熟練ハンターを瞬殺する“豪鬼仕様”の超火力で阿鼻叫喚に
カプコンは8月27日、『モンスターハンターライズ』の最新アップデートにて、CAPCOMコラボ第3弾のイベントクエスト「SF・サイキョー流昇段試験」を配信開始した。配信開始から多数のハンターたちがクエストにチャレンジしているわけだが、クエスト内に登場するとあるモンスターが“強すぎる”とSNSなどで注目を集めているようだ。

ネコ農業アクションRPG『ニャンザの冒険』PS4/PS5/Nintendo Switch向けに9月2日配信へ。畑を耕し料理を食べて、モンスターとバトル
アークシステムワークスは8月27日、ほのぼの動物アクションRPG『ニャンザの冒険』を、9月2日に配信すると発表した。『ニャンザの冒険』はリアルタイムバトルとなっており、剣や弓を使って戦う。また、冒険を進めるなかでは魔法や必殺技を習得できるという。

Apple、米国アプリ開発者による集団訴訟の解決に向けた合意内容を発表。外部の決済手段の利用について譲歩
Apple、米国アプリ開発者による集団訴訟の解決に向けた合意内容を発表。外部の決済手段の利用について譲歩。開発者がメールなどのコミュニケーションを使って、iOSアプリケーション以外でユーザーと支払い方法に関する情報を共有できることを明確化した。

『Apex Legends』新たに「日本担当」のチート対策スタッフが加入。さっそくチーターBAN開始
Respawn Entertainmentにて『Apex Legends』のセキュリティアナリストを務めるConor Ford氏は8月27日、セキュリティ担当者を新たに2名雇用したと明かした。そのうち1名は国内『Apex Legends』を担当しているという。

ゲーム日本語化の「フォント選び」について翻訳者たちが語る。『Hollow Knight』は古風に、『Blasphemous』は荘厳に
海外ゲームの国内発売に必要となる日本語ローカライズは、国内ユーザーのゲーム体験を左右する重要なプロセスだ。ローカライズの工夫のひとつである「フォント選び」の興味深い裏側について、複数の関係者がSNS上で語っている。

『Project MIKHAIL』Steamストアページ公開。戦術機を駆りBETAと戦う、「マブラヴ オルタネイティヴ」のアクションゲーム
パブリッシャーのaNCHOR Inc.は8月27日、『Project MIKHAIL』Steamのストアページを開設した。『Project MIKHAIL』は人類に敵対的な地球外起源種「BETA」に蹂躙されゆく地球を舞台とするバトルアクションゲームだ。

短編ゲーム開発者、Steamでゲームを発売し「非常に好評」を得るも“返金リクエスト”が殺到し萎えてしまう。開発引退も示唆
デベロッパーのEMIKA_GAMESは8月27日、無期限でゲーム開発から身を引くことを明らかにした。Steamにてリリースしたゲームについて、多数の返金リクエストがおこなわれたようだ。

水上街づくりアートゲーム『Townscaper』正式リリース、Nintendo Switch版国内配信開始。なんとSteamではobjファイル出力が可能に
Raw Furyは8月27日、Steamで早期アクセス配信していた『Townscaper』を正式リリースした。キーボードのキーアサイン機能も実装されたほか、Steam版ではobjファイルの出力機能も導入された。