カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

人気2Dアクション『Shantae(シャンティ)』シリーズ最新作発表、現在開発中。新デザインのシャンティもお披露目
WayForward Technologiesは10月30日、『Shantae(シャンティ)』シリーズの最新作を開発中と明かした。詳細は後日発表されるとのこと。

SIEの延期中PvPvEシューター『Marathon』、非公開プレイテストの「同接グラフ」だけで中身予想始まる。手がかりないけど議論白熱
Bungieが手がける『Marathon』にて、北米・欧州向けのクローズドテクニカルテストが実施されていた。このテストの「Steamの同時接続プレイヤー数」だけを頼りにユーザーの推理が飛び交っているようだ。

人気自然開拓スローライフ『Dinkum(ディンカム)』無料大型アプデで「家畜繁殖」システム実装、ペンギンなど新種動物まで追加。さらに機関車登場など新要素てんこ盛り
KRAFTONは10月29日、マルチプレイ対応箱庭スローライフゲーム『Dinkum(ディンカム)』に向けて大型アップデート「動物たちの足跡」を配信した。

『スカイリム』の“バケツ被せ窃盗”裏技には、開発中は誰も気づけなかった。発覚後も「面白いから」見逃された、破天荒珍妙トリック
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のコミュニティでネットミーム的に愛されてきた“バケツ被せ”テクニックについて、同作のリードデザイナーが言及した。

農業自動化プログラミングゲーム『農家は Replace() されました』、正式リリース後に売上ペースがなんと「3万9000%アップ」との推計。“小難しさ”を強みに変える戦略で
GameDiscoverCoは『農家は Replace() されました』の成功の背景などについて報じている。

「ポケモンZA命がけ写真部」なる活動が大ブームに。撮ってる場合じゃない
『Pokémon LEGENDS Z-A』の一部プレイヤー間で「ポケモンZA命がけ写真部」なる活動が流行を見せ、コミュニティに笑いをもたらしているようだ。

基本プレイ無料の新作バトロワ『Battlefield REDSEC』、Steamでは「賛否両論」の幕開け。“BFらしさ”は好評も、『6』との連動要素が評価分ける
『Battlefield REDSEC』は『Battlefield 6』との連動要素などを巡り、Steamでは賛否両論でのスタートを切っている。

Steam非対称“協力”ホラー『Haunted』発表。一人を残して全員ドールハウスに幽閉、内と外から謎を解く「ミニチュア恐怖体験」
Covenは10月29日、非対称協力ホラーゲーム『Haunted』を発表した。

カルト的人気・陰鬱サバイバルホラー続編『Darkwood 2』発表。旧ソ連領の腐りゆく森と砂漠で、無法地帯廃墟めぐり
Hooded Horseは10月29日、サバイバルホラーゲーム『Darkwood 2』を発表した。高い評価を得た『Darkwood』の続編だ。

『PUBG』生みの親が手がける新作サバイバル『Prologue: Go Wayback!』11月20日に早期アクセス配信へ。マップ“数十億通り”の過酷大自然オープンワールドでひたすら生き抜く
PLAYERUNKNOWN Productionsは10月28日、サバイバルアドベンチャー『Prologue: Go Wayback!』の早期アクセス配信を11月20日に開始すると発表した。

