カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

PS Plus 2月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。『PAYDAY 3』やリメイク版『パックマンワールド』などが登場
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは1月30日、2月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開。『PAYDAY 3』などがラインナップされている。

BioWareでは、多数のスタッフが“EAの別チームに異動中”との報告。『Mass Effect』新作開発に必要な人員を残して
BioWareは現地時間1月29日、公式ブログを更新しゲーム開発体制の変更を示唆。『Mass Effect』新作開発に必要な人員を残し、多数スタッフがEAの別チームに異動しているようだ。

『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Nintendo Switch向けダウンロード版配信開始。「無限に遊べる」ユーザー作成シナリオも、後日アップデートでプレイ可能に
Game*Spark Publishingは1月30日、3DダンジョンRPG『ウィザードリィ外伝五つの試練』のNintendo Switch向けダウンロード版をリリースした。

SIE発の一部PC版ゲーム、PSNアカウント連携しなくても遊べるように。まずは『Marvel’s Spider-Man 2』『The Last of Us Part II Remastered』など4作品で
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは1月30日、同社からPC向けに発売済み、および今後発売予定の複数タイトルにおいて、プレイの際にPSNアカウントが必要なくなることを発表した。

PS Plus、2026年からはPS4向けタイトルの提供を減らすと表明。PS5タイトルを中心に提供へ
SIEは現地時間1月29日、2026年1月以降に提供されるフリープレイおよびゲームカタログ向けのタイトルについて、PS5タイトルを重点的に取り上げると発表。とはいえPS4向けタイトルが完全に提供されなくなるわけではないようだ。

『No Man’s Sky』超大型アップデート「Worlds Part II」配信。深海やガス惑星追加、知的生命体ゼロの孤独モード実装、グラフィック・遊びやすさ向上など要素膨大アプデ
Hello Gamesは1月30日、『No Man’s Sky』に向けて大型アップデート「Worlds Part II」を配信開始した。多岐にわたる新要素が用意された“超”大型アップデートとなっている。

『ウマ娘』新育成シナリオ「The Twinkle Legends」2月下旬登場へ。トゥインクル・シリーズの危機に、伝説のウマ娘たちが立ち上がる
公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.49」では、10番目の育成シナリオとなる「The Twinkle Legends」が発表された。4周年にあわせて登場する新育成シナリオ「The Twinkle Legends」では、トゥインクル・シリーズの危機に、伝説のウマ娘たちが立ち上がるという。

ロボット蟻コロニーシム『Microtopia』2月19日配信へ。働きアリたちの行動を管理して繁殖させる、工場自動化シム風ゲーム
Goblinz Publishingは1月29日、『Microtopia』を2月18日に配信すると発表した。電子ゴミで溢れた不思議な世界にて、ロボット蟻のコロニーを構築するシミュレーションゲームだ。

新作ゲーム情報番組「PLAYISM GAME SHOW mini」明日1月30日17時から放送へ。PLAYISMから近日発売予定のインディーゲームがまとめて紹介、新作発表もあり
PLAYISMは1月29日、情報番組「PLAYISM GAME SHOW mini」を1月30日17時を公開すると告知した。近日発売予定を含めた新作タイトルの情報などが公開されるそうだ。

『ディノクライシス』『ディノクライシス2』PC新移植版、いきなり配信開始。調整・改善を多数実施してWindows 11/10環境向けに移植
カプコンは1月29日、サバイバルホラーゲーム『DINO CRISIS』および『DINO CRISIS 2』のPC版をGOG.comにて配信開始した。Windows 11/10環境への対応のほか、いくつかの調整も実施されている。