カテゴリー インタビュー
ゲーム業界で活躍するさまざまな開発者・運営者へのインタビュー。

『機動戦士ガンダムオンライン』の今後。開発プロデューサーインタビュー[後編]
『機動戦士ガンダムオンライン』開発プロデューサー佐藤一哉氏へのインタビュー後編は、今後のガンダムオンラインについて。11月トーナメントの反響や、e-Sportsについてなどのお話もうかがった。

「変形は、かなり前から計画していた」-『機動戦士ガンダムオンライン』開発プロデューサーインタビュー[中編]
魅力を語っていただいた前編に引き続き、『機動戦士ガンダムオンライン』開発プロデューサー佐藤一哉氏へのインタビューをお届けする。中編のテーマは、「アップデートやバランス調整」など。

『機動戦士ガンダムオンライン』とは。開発プロデューサーインタビュー[前編]
今回AUTOMATONは『機動戦士ガンダムオンライン』の開発プロデューサー佐藤一哉氏に、同作の魅力や、人気アニメを題材にしたゲームを開発・運営することの難しさなど、さまざまなお話をうかがった。前編のテーマは「ガンダムオンラインとは」。

最初からクライマックス、ラストダンジョンから始まる『Dark Lord: The Duel』 開発者インタビュー
インディーゲームに目を向けると、普通ではないゲームはたくさん存在する。しかし本作の独特の雰囲気のあるアートスタイルを見ると、その類とは思えない“何か”が感じられる。なぜラストから始まるのか、どのようなコンセプトなのか――。

「G2A.COM」に『League of Legends』スポンサリング禁止処分について聞く。「Riotがスポンサーと団体のWin-Winな関係を断ち切ろうとするのなら」
前編に引き続き、インタビュー後編ではG2A.COM上にて過去に起きた具体的な”事件”を聞く。また今回は『League of Legends』のスポンサリング禁止処分についても触れ、今後日本の『LoL』プロチームとどのような関係を保つのか聞いてみた。

「鍵屋」とはなんなのか、「キーの売買」に違法性はないのか。業界大手の業者「G2A.COM」にインタビューで様々な問題と事件を聞く
利用するユーザーも多い一方で、様々な問題点や違法性が指摘されている通称「鍵屋」。AUTOMATONでは今回、過去に起きた事件や指摘されてきた問題点について、鍵の売買を仲介する「G2A.COM」へとインタビューを敢行した。

プロデューサーが語る『Hearthstone』の魅力、Blizzardが重視するプレイヤーの“体験”、そして日本に対する想いとは
Blizzard Entertainmentが手がける『Hearthstone(ハースストーン)』日本語版の発表から数日後、同作のエグゼクティブ・プロデューサー、ハミルトン・チュー(Hamilton Chu)氏にインタビューをおこなった。イベントの感想から、日本で流れるあの噂まで、さまざまな話をうかがった。

『鉄拳』『ストリートファイター』『シェンムー』そして『ドラクエ』…国内で「Unreal Engine 4」旋風を巻き起こすEpic Games Japan代表 河崎 高之氏に訊く
かつて『Gears of War』や海外デベロッパー製タイトルのエンジンという印象が強かったUnreal Engineは、いまや国内のトリプルA級タイトルでも続々採用されている。

「ぷよぷよ」の多様な展開、シリーズの未来はどうなる?シリーズ総合プロデューサー細山田氏に聞く
株式会社セガゲームスの細山田水紀氏は、『ぷよぷよ®テトリス™』 や『ぷよぷよ!!クエスト』など、近年の「ぷよぷよ」シリーズを統括してきた人物だ。その細山田氏が、今後のさまざまな展開や「ぷよぷよ」の未来像を語る。

無許可の「バイオ2」リメイク『Resident Evil 2 Reborn』が向かう先は?開発会社「カプコンに公認してほしい」
イタリアのデベロッパーInvaderGamesは、『バイオハザード2(Resident Evil 2)』のリメイクタイトル『Resident Evil 2 Reborn』を開発中だ。