カテゴリー インタビュー
ゲーム業界で活躍するさまざまな開発者・運営者へのインタビュー。

『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』世界大会上位選手・座談会インタビュー。なぜ『GBVSR』始めた?なぜ今のキャラ?いろいろ訊いた
「アークワールドツアー2023」の『GBVSR』の決勝大会に参加した8名のプレイヤーのうちなんと7人に同時にインタビューをする機会をいただいた。選手たちがなぜ『GBVSR』を始めたか、また現在使用しているキャラをどのように選んだかなどを訊いている。

NetEase Games桜花スタジオ吉田亮介氏・小澤健司氏インタビュー。「言語コミュニケーションなし」「とにかく数字にする」日本×中国横断ものづくりの攻略法・傾向とは
NetEase Games桜花スタジオ・開発者インタビュー。『聖剣伝説 VISIONS of MANA』開発元の制作体制についていろいろ話を訊いた。

なぜ歴史あるレンタルサーバー「ロリポップ!」はゲーマー向けマルチプレイ専用サーバーの提供を始めたのか?きっかけはあるゲームの存在にあった
「ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボ」は2024年4月、マルチプレイ対応ゲームの専用サーバーを立てることができる「ロリポップ! for Gamers」を提供開始した。本稿では運営を務める3名のインタビューをお届けする。

オートバトル戦略ゲーム『ソングス・オブ・サイレンス』開発者インタビュー。モバイルゲームの老舗が“15年ぶりのPCゲーム開発”に挑んだ理由、『伝説のオウガバトル』への憧れなどいろいろ訊いた
Chimera Entertainmentは6月4日、ターン制ストラテジーゲーム『ソングス・オブ・サイレンス』の早期アクセス配信を開始した。本稿ではクリエイティブディレクターであるAlexander Kehr氏へのインタビューの内容をお届けする。

Steam売上30万本突破サバイバルクラフト『Soulmask』はなぜヒットできたのか?開発者に「他サバイバルゲームとの違い」や「面白かった日本ユーザーからの反応」を訊いた
Qooland Gamesは2024年5月31日、『Soulmask』をSteamにて早期アクセス配信を開始した。同作は配信開始初日から人気爆発。セールスは早くも30万本を突破するなど、破竹の勢いを見せている。インタビューを敢行。

“要素山盛り”ワールドクラフトRPG『神箱』開発者インタビュー。RPG+パズル+街づくりの異色ゲームで作り手が届けたい体験が何かを訊く
グラビティゲームアライズは『神箱- Mythology of Cube -』を8月29日に発売予定だ。要素の多さゆえ気になるところも多い『神箱』について、プロデューサーである神崎氏、アシスタントプロデューサーである石井氏にインタビューを実施した。

VRスーパーロボットアクション『メカフォース』開発者インタビュー。「六神合体ゴッドマーズ」『Another Century’s Episode』好きのオタクが自分のロボゲームを作るまで
MyDearestは『Mecha Force -メカフォース-』の日本向けリリースのためのクラウドファンディングキャンペーンを5月30日19時より開始した。VR専用のロボットアクションゲームだ。

オープンワールド『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switch移植は「2年」をかける大仕事だった。移植担当に大変だったことや成し遂げられたコツなどを訊いた
PLAIONは5月23日、『キングダムカム・デリバランス ROYAL EDITION』のNintendo Switch向けパッケージ版を発売した。今回弊誌は、本作の移植の背景についてスタジオに話を伺った。

狂気ゾンビゴアゲーム『Dead Island 2』開発者に「四肢切断のこだわり」を訊いた。「頭を貫通するパンチ」の大変さや、グロくしすぎない塩梅などがある
狂気ゾンビゴアゲーム『Dead Island 2』開発者に「四肢切断のこだわり」を訊いた。独自のゴア技術「FLESH」(ヒューマノイドの完全位置的内臓放出システム)とは。

「『S.T.A.L.K.E.R.』をあえて今遊ぶ意義は?」「ストーカーとスタルカーどっちで呼ぶのが正しい?」リマスター発売に際して、シリーズファンを質問攻めにした
サバイバルホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズ3部作のコンソール向け移植版『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy』が発売された。この機会に「本作独自の魅力はなんなのか」ということを、筆者の友人である彼に、納得がいくまで聞いてみることにした。