タグ Xbox Series X|S

本格レトロSTG『アーシオン』、本体だけの容量は「わずか約7.5MB」。リッチ表現満載なのに“メガドライブでも動く”、徹底スリム化
エインシャント手がける『Earthion(アーシオン)』について、ゲーム内表現が豊かな一方で、メガドライブでも動く容量の少なさが注目を集めている。

最大4人協力・宇宙冒険FPS『Jump Space』さっそく大ブレイク。宇宙船操舵からFPS戦闘まで、すべてがシームレスの宇宙要素よくばりセット
Keepsake Gamesは9月19日、『Jump Space』の早期アクセス配信を開始した。

マルチ対応・物理演算サンドボックス『ウォブリーライフ』ついに正式リリース。ふにゃふにゃ動作のお仕事ゲーム、「宇宙エリア」追加アプデで大賑わい
『Wobbly Life(ウォブリーライフ)』が9月19日に正式リリースを迎えた。

『エルデンリング ナイトレイン』次回アプデで“降格保護”実装へ。深度が上がった直後、数回許されるように
『エルデンリング ナイトレイン』の次回アップデートでは、「深き夜」のレートに関する不具合修正や仕様変更がおこなわれる。

『エルデンリング ナイトレイン』の深き夜、早くも「ソロで深度5クリア」する人が次々あらわる。脚光を浴びる“霜踏み追跡者”
「深き夜」では夜渡りたちの評価も変化傾向にある。

『VALORANT』スマーフ対策を徹底強化へ。「アセンダント以上」や「使いまわしアカウント」はスマホ認証が必須に、日本では2026年から
『VALORANT』ではスマーフィング行為への対策が強化される。

『ダイイングライト:ザ・ビースト』先行プレイ感想。復讐のためには“環境全利用”、パルクール、クラフト、ステルスもフル活用で力を蓄え、解放する
本稿では、『ダイイングライト』シリーズ最新作『ダイイングライト:ザ・ビースト』の先行プレイ感想をお伝えする。

話題のオンラインスケボーゲーム『skate.』、さっそく“スケボーなし”生身高速滑走テクニックが見つかる。体ひとつあればいい
Electronic Artsは9月17日、『skate.』を早期アクセス配信開始した。『Skate』シリーズの最新作である本作では、早くも奇妙なテクニックが編み出されているようだ。

次世代チームベースPvP『Arkheron(アーケロン)』正式発表、2週連続で電撃アルファテスト実施へ。ビルド構築とアドリブで勝ち抜く、混沌「塔登り」バトロワ
DRIMAGEは9月18日、次世代チームベースPvPゲーム『Arkheron(アーケロン)』のグローバルアナウンストレーラーを全世界同時公開した。

『モンスターハンターワイルズ』次回大型アプデで、オトモの「サポートアクション」個別ON/OFF設定実装へ。“ネコ式火竜艇キャンセルで回復優先”など、頼もしい相棒に
オトモアイルーのサポートアクションが個別にON/OFF設定可能になる。