タグ Xbox Series X|S

『アサシン クリード シャドウズ』のスタッフロールは「2時間超え」。“時短記載”はしない、超ロング列挙
Ubisoftは3月20日に『アサシン クリード シャドウズ』を配信開始した。本作のスタッフロール(エンドクレジット)は、約2時間に及ぶという。

『モンスターハンターワイルズ』にて、「ハンマーでモンスターをノリノリにさせる」様子が脚光浴びる。回るハンマーと、絶妙な顔でバイブス上げるゼレドロン
『モンスターハンターワイルズ』にて、「とある小型モンスターに特定の動きを見せると、ノリノリに反応してくれる」との現象が人気を博している。

終末ハードコア・ステルスなストラテジー『自由の鎖』4月15日発売へ。ディストピア世界の過酷な地からの生存を目指すタクティカル&サバイバル
Nordcurrent Labsは2月21日、『自由の鎖(Chains of Freedom)』を4月15日に発売すると発表した。本作は東欧の架空の国を舞台とするターン制のストラテジーゲームだ。

注目のオンライン協力FPS『FBC: Firebreak』開発者、“可処分時間にやさしい”要素をプッシュ。「子持ちのゲーマー」でも遊びやすい運営型シューターを目指す
Remedy Entertainmentは3月21日、『FBC: Firebreak』を2025年夏にリリースすると告知した。本作の「プレイヤーの時間を尊重する」開発理念など、本作に関するさまざまな情報も明かされている。

「ずっと水中」海底ホラー『Dark Mass』発表。海に沈んだ不気味な洋館にて、怪物に追われながら謎に挑む
Path Gamesは3月21日、『Dark Mass』を発表した。全編が水中で展開される一人称視点の心理ホラーゲームだ。

中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』なんと500万本も売れていた。衰え知らずの人気、今になって大型DLCも出る
TaleWorlds Entertainmentは3月21日、『Mount & Blade II: Bannerlord』の累計売上本数が500万本を突破したと発表。あわせて6月17日に大型拡張コンテンツ「War Sails」をリリースすると告知した。

人気リアル鉄道運行シムに、公式「きかんしゃトーマス」実装。Modではない
Dovetail Gamesは3月21日、鉄道運行シミュレーションゲーム『Train Sim World 5』向けのDLC「Thomas & Friends Visit the West Somerset Railway」を配信した。アニメ「きかんしゃトーマス」とのコラボDLCだ。

最大40人ペンギン爆走サバイバルレース『Faaast Penguin』3月27日にシーズン4開幕へ。火・水・風の忍術ギミックを使いこなして桜舞う日本の城を縦横無尽に駆け巡る
ヒストリアは3月21日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』のシーズン4「Ninja! 三つの術を極めよ!」を、3月27日に開始すると発表した。

『パルワールド』にて「バグでしか捕まらなかったボス」のゾーイが公式に仲間化決定。人間の尊厳が守られるかは不明
ポケットペアは3月21日、『Palworld / パルワールド』全世界人気投票の結果を発表。「ゾーイ」を“正式に”仲間にできるアップデートが決定した。

心霊も異形も全部盛りサバイバルホラー『I Hate This Place』発表。ホラーの名手Bloober Teamがプロデュース、鮮やか血みどろ世界探索ゲーム
Broken Mirror Gamesは3月21日、サバイバルホラーゲーム『I Hate This Place』を発表した。2025年第4四半期に発売予定だ。本作は同名のアメコミをもとに制作されたホラーゲームだ。