タグ Xbox Series X|S

『パルワールド』、大人気血みどろ過激FPS『ULTRAKILL』との異色コラボ発表。パルたちの島に“血の雨”が降るかも
ポケットペアは9月23日、『Palworld / パルワールド』にて人気FPS『ULTRAKILL』とのコラボを実施すると発表した。

『パルワールド』まさかの新作“農業スローライフ”『パルファーム』発表。マルチ対応、四季折々の島でパルや住民と生活・交流
ポケットペアは9月23日、『パルワールド: パルファーム』を発表した。『パルワールド』のスピンオフ作品となる農場シミュレーションゲームだ。

注目度急上昇のPvPvE脱出シューター『ARC Raiders』来月最終プレイテスト実施決定、誰でも参加可能。発売直前に遊べるチャンス
ネクソンは9月23日、PvPvE脱出シューター『ARC Raiders』の最終プレイテストを、海外時間10月17日〜19日に実施すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S。

大注目の島暮らしシム『星砂島物語(Starsand Island)』TGS 2025で日本初の試遊出展へ。ひと足早く遊べるチャンス
Game Source Entertainmentは9月22日、『星砂島物語(Starsand Island)』を東京ゲームショウ2025に出展すると発表。日本初の試遊展示がおこなわれるという。

本格レトロSTG『アーシオン』、本体だけの容量は「わずか約7.5MB」。リッチ表現満載なのに“メガドライブでも動く”、徹底スリム化
エインシャント手がける『Earthion(アーシオン)』について、ゲーム内表現が豊かな一方で、メガドライブでも動く容量の少なさが注目を集めている。

最大4人協力・宇宙冒険FPS『Jump Space』さっそく大ブレイク。宇宙船操舵からFPS戦闘まで、すべてがシームレスの宇宙要素よくばりセット
Keepsake Gamesは9月19日、『Jump Space』の早期アクセス配信を開始した。

マルチ対応・物理演算サンドボックス『ウォブリーライフ』ついに正式リリース。ふにゃふにゃ動作のお仕事ゲーム、「宇宙エリア」追加アプデで大賑わい
『Wobbly Life(ウォブリーライフ)』が9月19日に正式リリースを迎えた。

『エルデンリング ナイトレイン』次回アプデで“降格保護”実装へ。深度が上がった直後、数回許されるように
『エルデンリング ナイトレイン』の次回アップデートでは、「深き夜」のレートに関する不具合修正や仕様変更がおこなわれる。

『エルデンリング ナイトレイン』の深き夜、早くも「ソロで深度5クリア」する人が次々あらわる。脚光を浴びる“霜踏み追跡者”
「深き夜」では夜渡りたちの評価も変化傾向にある。

『VALORANT』スマーフ対策を徹底強化へ。「アセンダント以上」や「使いまわしアカウント」はスマホ認証が必須に、日本では2026年から
『VALORANT』ではスマーフィング行為への対策が強化される。






