タグ PS5

『エルデンリング ナイトレイン』の“毒沼ポジション”が意外と歓迎ムード。毒沼にはない優しさ
『エルデンリング ナイトレイン(ELDEN RING NIGHTREIGN)』の“毒沼ポジション”と言える要素を、意外にも歓迎する声が多く見られる。

『ゴースト・オブ・ヨウテイ』、やはり“尻出し描写”あり。男武士・仁の豪快ケツ出しを女武芸者・篤が引き継ぐ気配
『Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』はレーティング団体ESRBによってMレーティング(17歳以上対象)が付与された。ESRBによるレーティング制定の説明の中では、“温泉でのお尻描写”が含まれていることも明かされている。

マルチ対応・本格バス運転シム『Bus Bound』発表。アップグレードとルート選びで架空都市を便利に発展、実在バスも出る
Saber Interactiveは6月9日、バス運転シム『Bus Bound』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。3人までのオンラインマルチプレイにも対応。

自転車セミオープンワールド『Wheel World』7月23日発売へ。自転車をカスタマイズしてライバルとレース、それから世界も救う
Annapurna Interactiveは6月9日、自転車セミオープンワールド『Wheel World』を7月23日に発売すると発表した。

グロ満載ヒーロー対戦格闘ゲーム『Invincible VS』発表。人気アニメ「インビンシブル」の3対3タッグバトル、オムニマンももちろん参戦
Skybound Gamesは6月9日、ム『Invincible VS』を発表した。アメコミ・アニメ「Invincible(インビンシブル ~無敵のヒーロー~)」をもとにした、タッグ制の対戦格闘ゲームだ。

『Call of Duty: Black Ops 7』発表。まさかの『Black Ops 6』のスピード続編、協力プレイ対応キャンペーン搭載
マイクロソフト/Activisionは6月9日、『Call of Duty: Black Ops 7』を発表した。

特殊部隊員&アイドルの極限ステルスアクション『Mudang: Two Hearts』2026年発売へ。現役兵士がモーキャプを担当、朝鮮半島の未来を描く
EVR Studioは6月9日、『Mudang: Two Hearts』の新情報を発表した。対応プラットフォームはPC/PS5/Xbox Series X|S。2026年発売予定。

極寒惑星探索SFアクション『Aphelion』発表、2026年リリースへ。『ライフ イズ ストレンジ』手がけるDON’T NODが描く未来SF
DON’T NODは6月9日、『Aphelion』を発表。2026年のリリースを予定している。本作は極寒の惑星を舞台としたアクションアドベンチャーゲームだ。

『ペルソナ4 リバイバル』発表。『ペルソナ4』が、約17年を経てフルリメイク
アトラスは6月9日、『ペルソナ4 リバイバル』を発表した。

王家決闘アクションゲーム『At Fate’s End』発表。王女が一族と壮大な家族喧嘩、剣と会話で王家の行く末を決める
デベロッパーのThunder Lotusは6月9日、アクション・アドベンチャーゲーム『At Fate’s End』を発表した。

