タグ PS5

『エルデンリング ナイトレイン』最新アプデで、2日目夜の“居残り(残業)”禁止に。強化リブラ弱体化など調整点盛りだくさん
フロム・ソフトウェアは9月10日、『エルデンリング ナイトレイン』のアップデートを配信した。

『デジモンストーリー タイムストレンジャー』無料体験版、明日9月11日配信へ。セーブデータ引き継ぎ可能、デジモン集めや街じっくり探索モードを満喫できる
バンダイナムコエンターテインメントは『デジモンストーリー タイムストレンジャー』について、無料体験版を9月11日に配信すると発表。セーブデータは製品版へと引き継ぎ可能で、街探索モードなども収録されるようだ。

『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の物語は『ツシマ』のどちらのエンディングにも左右されない。“正史”は定めない
『Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』を手がけるSucker Punch ProductionsのNate Fox氏は、海外メディアMinnMaxのインタビューに対し、“正史”を定めていない旨を明かした。前作『ツシマ』のどちらのエンディングを選択していても矛盾しないストーリーになっているという。

『アークナイツ:エンドフィールド』は2026年初頭リリース予定か。“iPhone 17 Pro”と共にこっそり明かされる
HypergryphおよびGRYPHLINEが贈る『アークナイツ:エンドフィールド』について、なぜか「iPhone 17」シリーズの発表とともにリリース時期が明かされている。

高難度に賛否の『ホロウナイト シルクソング』早くも難易度緩和パッチ予告、来週配信へ。“金欠問題”などがマイルドに
Team Cherryは9月9日、アクション・アドベンチャーゲーム『Hollow Knight: Silksong』向けのパッチ配信を予告した。来週中頃に配信予定。

世界的話題作『ホロウナイト シルクソング』、「理不尽レベルの高難度」で賛否きっぱり分かれる。遊びにくいほどの難しさは、挑戦か苦行か
本作の高い難易度はユーザーの間で評価が分かれている。

グローバルゲームPRブランド「Graph」が東京ゲームショウに出展へ。『プリッとプリズナー』『ホテル・バルセロナ』など、注目タイトル一足お先に試遊可能
グローバルゲームPR事業「Graph」は9月9日、「東京ゲームショウ 2025」への出展を発表。ブースでは6タイトルの試遊が可能なほか、ノベルティの配布なども実施される予定だ。

『モンスターハンターワイルズ』次回大型アプデで「サポートハンター」ぐっと強化へ。狩猟笛持ちの新サポハンも来る
『モンスターハンターワイルズ』に向けて9月末に配信予定のタイトルアップデート第3弾では、サポートハンターに大きな調整が予定されているという。

ホラーの名手Bloober Team新作『Cronos: The New Dawn』いきなり人気絶好調。『サイレントヒル2』リメイクに続き、オリジナル新作もヒットの兆し
Bloober Teamは9月5日、『Cronos: The New Dawn』を発売した。さっそく好評を博し、多くのプレイヤーを集めている。

『Lost Soul Aside(ロストソウルアサイド)』レビュー。結果的に「期待外れ」の烙印を押されてしまった、悲しき小規模開発ゲーム
『Lost Soul Aside』は小規模な開発形態を通じて生まれたニッチな作品であったものの、価格設定を含めたマーケティングの失敗により自身の評価を大きく落としてしまっている。