タグ PC

スタイリッシュ処刑アクション『Killer is Dead』、100万本売れていた。須田剛一氏手がける愛と処刑のファンタジー
須田剛一氏手がける『Killer is Dead』について、世界累計販売本数が100万本を超えたと、本日発表された。

“音を立てると見つかる”ボディカメラ風ホラー『Horror Tales Eats The World』発表。不気味な森から宇宙まで、「マイクで音感知システム」搭載ホラー
TallGrass Tapes Interactiveは5月6日、ファウンドフッテージ系ホラーゲーム『Horror Tales Eats The World』を発表した。

協力2人プレイ専用ゲーム『スプリット・フィクション』、売上400万本達成。“大ヒットゲーム続出”の中でも、かなりの人気
Hazelight Studiosが手がけた『スプリット・フィクション(Split Fiction)』について、5月7日には売上が約400万本に到達していたとEAより発表された。

妖怪島暮らしゲーム『清宮物語』5月21日にSteam早期アクセス配信へ。烏天狗の姿で飛んだり猪になって耕したり、妖怪変化冒険生活
Fireshine Gamesは5月6日、『清宮物語(Tales of Seikyu)』について、Steam向けに早期アクセス配信を5月21日に開始すると発表した。本作は妖怪の力を活用して冒険するライフシミュレーションゲームだ。

人気RPG『Clair Obscur: Expedition 33』はやくも売上200万本突破。まだまだ止まらぬ勢い
Kepler Interactiveは5月6日、『Clair Obscur: Expedition 33』の売上が200万本を突破したことを発表した。ハイペースで売上を伸ばしているようだ。

吸血鬼サバイバル『V Rising』超大型アプデでSteam同接「7万人超」、人気再燃中。新エリア・新武器などてんこ盛り、PvPもグッと遊びやすく
Stunlock Studiosは4月29日、『V Rising』の無料大型アップデート「オークヴェイルの侵略者」を配信開始した。対応プラットフォームはPS5/PC(Steam)となっている。大型アップデートを迎えた本作は、再び盛況を博しているようだ。

人気RPG『Clair Obscur: Expedition 33』水着だと男性キャラも「揺れる」と熱視線浴びる。さりげなく堂々と揺れる
Sandfall Interactiveが手がけた『Clair Obscur: Expedition 33』について、男性キャラの水着衣装の「股間の揺れ」が注目されている。

ドット絵のんびり釣りゲーム『Cast n Chill』Steamにてデモ版配信され好評。環境に合わせて釣り方変える“意外と本格”釣りライフ
Wombat Brawlerは5月3日、釣りゲーム『Cast n Chill』の体験版を配信した。本作は、小さなボートに乗って川や湖などで魚釣りをする作品。ドット絵で描かれた美しいビジュアルが特徴のひとつだ。

“『テトリス』風”戦略ローグライト『Drop Duchy』リリースや否やかなりの人気。「パズル✕デッキ構築」のシナジー炸裂ストラテジー
The Arcade Crewは5月5日、『Drop Duchy』を配信開始した。本作は、『テトリス』のような落ち物パズルにデッキ構築の要素がかけ合わされたストラテジーゲームだ。

東方Project二次創作・手描きエモADV『DUET』Steamで無料配信開始。かなりの好評ぶり
Dolos Studioは5月3日、『DUET』をリリースした。本作は東方Projectのキャラクター、宇佐見蓮子とマエリベリー・ハーン(通称、メリー)の出会いと交流を描いた二次創作ゲーム作品である。