タグ PC

生命進化サンドボックス『Planetary Life』さっそく「非常に好評」の好発進。気候操作から隕石落としまで、見守るも壊すも自由な多様環境惑星づくり
Sotenboxは8月15日、惑星シミュレーションゲーム『Planetary Life』の早期アクセス配信を開始。さっそく好評を博している。

協力プレイ対応ローグライクアクション『Neon Abyss 2』大胆アッパー調整の大型アプデ配信。「賛否両論」を受けてテコ入れはかる
Veewo Gamesは8月19日、ローグライクアクションゲーム『Neon Abyss 2』に向けて大型アップデートを配信。アップデートでは「ブラックドッグパッチ」システムや武器バランスなど広範にわたって調整されている。

『シェンムーIII エンハンスド』発表。グラフィック強化・街にぎやか化など、いろいろパワーアップ版
ININ Gamesと『シェンムー』シリーズディレクターの鈴木裕氏は8月19日、『Shenmue III Enhanced(シェンムーIII エンハンスド)』を発表。「gamescom 2025」などで各種情報がお披露目される見込みだ。

ペーパードライバー訓練シム『Paper Drive』8月20日発売へ、税込100円。発進には「シートベルト装着」も必要、“運転再開”におすすめのリアル教習ゲーム
Non-Motionは8月18日、『Paper Drive』を8月20日に早期アクセス配信開始すると発表した。PC向けに税込100円で販売。

2Dダンジョン踏破アクション『Shade Silver』Steamにて期間限定で無料配布中
個人ゲーム開発者のChris Allen氏は8月19日、『Shade Silver』の無料配布を期間限定で開始した。

Steamユーザーレビューに「言語別レビュースコア」表示システム実装。日本語ユーザーからの評価などがすぐわかるように
Valveは8月19日、Steamにアップデートを実施し、一部のゲームのユーザーレビューにて言語別のレビュースコアを表示できる機能を追加した。

中華ソウルライク『明末:ウツロノハネ』アプデで突如「倒すと死んでたボスがけろっと生きてるように変更」され、困惑広がる。“史実系キャラの扱い”を巡ってか
『明末:ウツロノハネ(WUCHANG: Fallen Feathers)』にて8月12日に実施されたアップデートにて、ひっそりと「一部のボスや敵が死ななくなるように」変更されたことが物議を醸している。

Key完全新作恋愛ADV『anemoi』来年1月30日発売へ。北の地で少女たちと過ごすスローライフ、ボリュームは『サマポケ』の1.5倍
ビジュアルアーツのゲームブランド「Key」は8月18日、『anemoi』を2026年1月30日に発売すると告知した。

開発チームわずか3人の観葉植物配置ゲーム『Urban Jungle』、早くも売上約3000万円突破。日本人気狙いなど成功の裏で、“最悪のミス”もあり
Kylyk Gamesは8月17日、観葉植物配置シミュレーションゲーム『Urban Jungle』の売上を明らかにし、その分析をおこなっている。

美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』無料アプデで「揺れリアル化」新物理演算実装。超高難易度モード追加、遊びやすさアップなど続々
CE-Asiaは8月18日、ソウルライクARPG『AI LIMIT 無限機兵』について無料アップデートを配信した。高難易度モード「半ゾル化」が実装されたほか、新たな物理演算が導入されている。

