タグ PC

終末世界×VTuberゲーム『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』配信開始。『バンドリ!ガルパ』の信澤収氏×ブシロードが贈る濃厚シリアスSFノベル
ブシロードゲームズは6月12日、『VIRTUAL GIRL @ WORLD’S END』をSteamおよびNintendo Switch向けにリリースした。本作は2055年の終末近づく東京にて繰り広げられる、終末系ビジュアルノベルゲームだ。

すごいカードが勝つローグライク『ぼくのカードのほーがきみのよりすごいもん!』無料体験版、じわじわ評判高まる。“さいきょうのカード”を自作できる、童心カードバトル
Utu Studiosは5月30日、『ぼくのカードのほーがきみのよりすごいもん!』の体験版をリリース。まだ体験版ながら好評レビューがさっそく複数寄せられている。

『ステラーブレイド』PC版リリースされるや否や「同接5万人超え」のロケットスタート。最適化ばっちりで評判も絶好調
Shift Upは6月12日、『ステラーブレイド』をPC向けに発売。PS5版の人気に引き続き、PC版でも好評が相次いで寄せられるスタートを切っている。

『バイオハザード レクイエム』、ついに「FPSとTPS」いつでも切り替えを実現か。オプションでお好み視点に変えられる
『バイオハザード レクイエム(BIOHAZARD requiem)』では、オプションにて一人称視点と三人称視点を切り替えできるようだ。

「青の祓魔師」マルチ対応アクションRPG『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』6月25日配信へ。広大な正十字学園町にて自由探索3Dアクションバトル
アニプレックスは6月11日、3DアクションRPG『オルタナヴェルト -青の祓魔師 外伝-』を6月25日に配信すると発表した。

中世戦争RPG『Mount & Blade II』の超大型戦国時代Mod「Shokuho」ついにリリース。広大な日本列島を丸ごと再現する、PC向け非公式Mod
Mod開発チームのShokuho Studioは6月10日、中世戦争RPG『Mount & Blade II: Bannerlord』向けの大規模非公式Mod「Shokuho(織豊)」をリリースした。

傑作時間逆行ADV『ザ・リワインダー』開発元が閉鎖されるも“プロデューサーひとり”で活動継続を表明。「賛否両論」の続編を、そのままにはしない
MistyMountainStudioは6月10日、『ザ・リワインダー~黄泉からの旅人~ Ⅱ』の今後のアップデート予告にあわせて、スタジオの閉鎖について公式Discordサーバーにて改めて発表した。

勘違いジャパン障害物レース『ニッポンマラソン2』体験版配信開始。最大4人マルチプレイ対応、妨害しあいながら日本風の街を激走
Onion Soup Interactiveは6月10日、マラソンレースゲーム『Nippon Marathon 2: Daijoubu』の体験版を配信した。体験版では「ドコハーバー」でのレースを楽しめる。

ローグライク・パーティー構築RPG『Dungeon Picnic』Steamにてお披露目。敵も味方も弱点を突いて再行動する、サクサク爽快コマンドバトル
Lapismine氏は6月11日、『Dungeon Picnic』のSteamストアページを公開した。本作はローグライク要素のあるパーティー構築RPGだ。

最大40人ペンギン爆走サバイバル『Faaast Penguin』6月12日より『餓狼伝説 City of the Wolves』コラボイベント開幕へ。不知火舞やテリーが「ペンギン姿」で参戦
ヒストリアは6月12日から、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin』にて『餓狼伝説 City of the Wolves』とのコラボイベントを開始予定。その詳細が発表された。