タグ PC

大人気研究施設サバイバル『Abiotic Factor』来年2月4日に無料大型アプデ配信へ。「闇の力」うごめく新エリアが実装、新技術や“商人”などいろいろ追加予定
Deep Field Gamesは12月6日、『Abiotic Factor』向けに大型アップデート「Dark Energy」を現地時間の2025年2月4日に配信すると発表した。防衛に役立つ新技術などが追加されるようだ。

人っぽい生物使役・街づくりゲーム『Craftlings』、Steam向けに正式発表。街を築かせたり戦わせたり、冒険させてさらなる街作りも
Raw Furyは12月6日、ARIANO Gamesが手がける『Craftlings』を正式発表し、2025年発売予定であると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、製品版は日本語対応予定。

『ストリートファイター6』新追加キャラ「舞(不知火舞)」、ついにゲーム映像お披露目。『餓狼伝説』からゲスト参戦のセクシーくノ一、来年初頭実装へ
カプコンは12月6日、『ストリートファイター6』のYear2追加キャラクター第3弾となる「舞」について、2025年初頭に参戦予定と発表した。YouTubeなどでは、ワールドツアー内の一部映像が公開されている。

宇宙放浪・自動化MMO『SpaceCraft』Steam向けに発表。みんなで資源を掘って自動化し、企業を作って宇宙経済構築、戦略ゲームの名手スタジオが手がける野心作
Shiro Gamesは12月6日、『SpaceCraft』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年中に早期アクセス配信を開始予定。『SpaceCraft』は銀河を舞台とするSFオンラインゲームだ。プレイヤーは資源を収集。基地を自動化して、星をまたがる輸送網を構築していく。

美麗ノスタルジック都市ステルスゲーム『エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム』新ゲームプレイ映像お披露目。腐敗と弾圧に苦しむ大都市で、仲間と連携する隠密冒険活劇
Nordcurrent Labsは12月6日、『エリクスホルム:ザ・ストールン・ドリーム』のゲームプレイトレーラーを公開した。1900年代の北欧の架空都市を舞台とするステルスアクションゲームだ。

マルチ対応・惑星探検アクション『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』来年5月発売へ。会社をクビになり宇宙に置き去りにされても、モンスターを捕まえてたくましく生きる
Raccoon Logic Studiosは12月6日、SFアクションADV『リベンジ・オブ・ザ・サベージプラネット』を2025年5月に配信すると発表した。開発をおこなうのは、『Journey To The Savage Planet』を手がけたTyphoon Studiosの元スタッフらが中心となり設立されたスタジオだ。

最大4人マルチ対応トラップ防衛TPS『Orcs Must Die! Deathtrap』来年1月29日配信へ。トラップ設置や武器の強化などしつつ、オークの大群をしばきたおす
Robot Entertainmentは12月6日、トラップ防衛TPS『Orcs Must Die! Deathtrap』を2025年1月28日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/Microsoft Store)/Xbox Series X|S。ストアページによると、日本では時差の関係で1月29日配信の見込み。日本語表示対応予定。

汚染地域ステルス戦略ゲーム『Chains Of Freedom』発表。荒廃した東欧を部隊を率いて自由探索、隠密や位置取りがカギになるハードコアストラテジー
Nordcurrent Labsは12月6日、『Chains Of Freedom』を発表した。汚染地域を舞台とする、ステルス要素や自由探索要素のあるターン制ストラテジーゲームだ。

サイバーパンクRPG『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』来年1月31日配信へ。故障したアンドロイドとして企業から逃走、日銭を稼いで生き延びる世知辛い宇宙生活
Fellow Travellerは12月6日、『Citizen Sleeper 2: Starward Vector』を2025年1月31日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Games ストア/GOG.com)/Xbox Series X|S。Xbox Game Pass向けにも提供される。

冒険+ショップ経営ARPG『Moonlighter 2』発表。ダンジョンで見つけた宝を自ら売りさばく冒険アクション新作は3Dグラフィックに刷新
11 bit studiosとDigital Sunは12月6日、『Moonlighter 2: The Endless Vault』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Xbox Series X|S。2025年の発売を予定している。