タグ PC

Steamの期待の新作体験版が大量に遊べる「Steam Nextフェス」スタート。ドラゴン娘育成ゲームやクトゥルフカフェADVなど、国内作品も多彩な顔ぶれ
Valveは2月25日、Steamにて「Steam Nextフェス:2025年2月エディション」を開始した。今回は多数の体験版の中から、国内作品を中心に一部ピックアップして紹介していこう。

新作ロボゲー『Mecha BREAK』、新テストのSteam同時接続プレイヤー数がなんと「30万」突破。驚異の爆発でSteamチャートを駆け上がる
テストでは上記の3つのモードが体験可能なほか、格納庫などの要素も楽しめる。さっそく盛況を博しているようで、2月23日夜には同時接続プレイヤー数が31万7522人まで達した。

マルチ対応・山岳滑走スポーツゲーム『Descenders Next』4月10日に早期アクセス配信へ。スノーボードやマウンテンボードで華麗な技を決めつつ、猛スピードで山を滑り降りる
No More Robotsは2月25日、RageSquidが手がけるエクストリームスポーツゲーム『Descenders Next』の早期アクセス配信を、現地時間4月9日に開始すると発表した。対

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』Ver2.0ではリスク・リターンの見直しで、ベリアルなどが調整。オンライントレーニング機能や「海産物STG」なども追加へ
Cygamesは2月25日、『Granblue Fantasy Versus: Rising(グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-、GBVSR)』の「Ver 2.00 パッチノート」を公開した。

最大33人協力ローグライク『33 Immortals』3月18日に早期アクセス配信へ。「即プレイ可能」なマッチングシステムで共闘、ただしボス戦に挑めるのは精鋭だけ
Thunder Lotus Gamesは2月25日、『33 Immortals』の早期アクセス配信を3月18日に開始すると発表した。最大33人でのオンライン協力プレイ専用のローグライクアクションゲームだ。

人気モンスター狩りゲーム『Dauntless』5月30日にサービス終了へ。アプデで大不評喰らいレイオフで力尽きる
Phoenix Labsは2月25日、『Dauntless(ドーントレス)』のサービスを5月30日に終了すると発表した。本作は最大4人での協力プレイに対応した、基本プレイ無料のオンライン・アクションRPGだ。

リアル絶景お散歩・撮影シム『Lushfoil Photography Sim』4月15日ついにリリースへ。京都からアルプス山脈、美しいビーチまで風光明媚な場所てんこ盛り
Annapurna Interactiveは2月25日、『Lushfoil Photography Sim』を4月15日にリリースすると発表した。美しい景観を散策し、ゲーム内のカメラで撮影できるウォーキングシミュレーターだ。

ピノッキオ・ソウルライク『Lies of P』超大型DLC「Overture」新映像で、謎めいたストーリーが本格お披露目。伝説のストーカーとゼペットの人形の因縁に迫る
NEOWIZは2月25日、ソウルライクアクションRPG『Lies of P』向けのDLC「Lies of P: Overture」の最新映像を公開した。本DLCは今夏に配信予定。

『アサシン クリード シャドウズ』製品版のリーク発生、公式は「まだ改善中の内容含むので広めないで」と呼びかける。発売1か月前にしてリーク
Ubisoftは2月25日、『アサシン クリード』シリーズの公式Xアカウントにて、『アサシン クリード シャドウズ』製品版のリークについて声明を発表。リークされた情報への警戒を呼び掛けている。

レトロアニメ風宇宙アドベンチャー『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』配信されるや否や「93%好評」スタート。昭和アニメx重厚ストーリーが熱い
『機動戦艦ガンドッグ』は、レトロアニメ風のビジュアルスタイルが目を引くアドベンチャーゲームだ。「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」「機動戦艦ナデシコ」といった日本のアニメ作品からも影響を受けているという。