タグ PC

元任天堂開発者が“『ピクミン』のオンライン対戦”欲しさに作ったゲーム『Jelly Troops』、3月7日からプレイテスト実施へ。誰でも遊べるチャンス
Phoenixxは3月5日、『Jelly Troops』のプレイテストを、3月7日午前10時から10日午前10時にかけて実施すると発表した。元任天堂で『ピクミン3』や『スプラトゥーン』などの開発に携わった開発者が手がける、リアルタイムアクション戦略ゲームだ。

Steamの「90%以上オフ」セール中タイトル5選。『ゴーストリコン ブレイクポイント』、夜の学校サバイバルホラー、フルボイス物語押しシューティングなどが破格のお安さ
Steamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。本稿では、90%以上の割引率のタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介しよう。

『モンスターハンターワイルズ』、さっそく約半数のプレイヤーが「上位」に到達模様。『ワールド』より必要クエスト数多いのに、もうほぼ同率
カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。本作の実績/トロフィー取得率を見るに、さっそく約半数のプレイヤーが「上位」にたどり着いているようだ。

傑作“事故後”原因特定推理アドベンチャー『The Rise of the Golden Idol』、なんと日本語翻訳刷新。言語ロジックがより正確に読み解ける
DLCの発売あわせで、中村ゆぴ香氏が翻訳をやり直したようだ。日本語に寄り添ったものとなっており、読みやすくなっている印象だ。

最大4人対戦できる『スイカゲーム』風3Dパズル、『フルーツマウンテン パーティ』発表。フルーツをどんどんくっつけ積み上げる
ビサイドは3月5日、3Dパズルゲーム『フルーツマウンテン パーティ』を発表した。『フルーツマウンテン』に続く作品であり、最大4人での対戦モードが導入される。

皿積みまくり料理運びゲーム『The Way of the Tray』発表。落としたら罰金、バランス命の過酷労働
Targem Gamesは3月4日、『The Way of the Tray』をSteam向けに発表した。本作は和風レストランのウェイターとなるシミュレーションゲームだ。

『シヴィライゼーション VII』、初の大型アプデで大改修。UI改善第1弾&文化勝利しやすくなるなど、コミュニティ要望いろいろ反映
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』について、日本時間3月5日、大型パッチとなるUpdate 1.1.0が配信された。アップデートではUI改善を中心にさまざまな調整がおこなわれている。

『Dead Cells』開発元ローグライトアクション『Windblown』「新モード追加」などの大型アプデ配信。“敵無限強化”のエンドレスモード
Motion Twinは3月5日、『Windblown』向けに大型アップデート「Endless Mode Update」を配信した。本アップデートでは、新モード「エンドレスモード」が本実装されている。

『It Takes Two』開発元の新作『スプリット・フィクション』、「今年最高メタスコア」に輝く。すでに大作並ぶランキングで、前評判からトップ獲得
Electronic Artsは、Hazelight Studiosが手がける『スプリット・フィクション』を3月7日に発売予定。本作はメディアレビューが解禁されたばかりだが、すでに大作並び立つ中で、メタスコアで「今年最高」を記録している。

「手抜き」だと批判された『League of Legends』の新スキン、制作中止へ。かわりに別スキンにもっと力を入れる方針に
先日4年振りとなる新スキンがお披露目された『LoL』のキャラ、アリスター。同キャラのスキンはコミュニティからの不満などを受け、リリースが撤回された。