タグ PC

終末海洋都市づくりシム『ALL WILL FALL』発表。資源採掘や居住地建設は、いつも倒壊の危険と隣り合わせ
Tiny Buildは1月23日、『ALL WILL FALL』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。2025年内のリリースを予定している。Steamストアページによれば、日本語表示に対応予定だ。本作は海に沈みかけた世界で都市を復興させる街づくりシミュレーションゲームだ。

ケモノ絶望SRPG『戦場のフーガ3』5月29日発売へ。シリーズ集大成として描かれる、すべてを裏切る物語
サイバーコネクトツーは1月23日、『戦場のフーガ3』を5月29日に発売すると告知した。『戦場のフーガ』シリーズの集大成となる、ドラマティックシミュレーションRPGである。

『Celeste』開発者、新作『Earthblade』の開発中止を表明。『Celeste』IPをめぐる開発者離脱が「作ることそのものへのプレッシャー」に気づかせたとして
Extremely OK Gamesは現地時間1月22日、『Earthblade』の開発を中止すると発表した。本作は『Celeste』の開発者による新作メトロイドヴァニアアクションゲームとして注目を集めていた。

本格恋愛ゲーム『Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme –』3月27日へ発売延期。「妥協のないクオリティアップとエピソード追加」でボリュームアップへ
コーエーテクモゲームスは1月22日、イマーシブ恋愛アドベンチャーゲーム『Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme –』の発売日について、3月27日に延期すると発表した。ちょうど3週間の延期となる。

老舗MMORPG『マビノギ』新アプデで新規才能「運命占星術師」実装。占いしたり星の残像を釣り上げたりできる、不思議な占星術師
ネクソンは1月22日、MMORPG『マビノギ』において占星術師2ndアップデートを配信した。本アップデートでは、新規才能「運命占星術師」が登場している。

『ブレイブルー』のローグライトアクション『BlazBlue Entropy Effect』人気爆発、同接は「約1万2000人」に。無料大型アプデなど施策いろいろで飛躍、過去最高の賑わい
91Actは1月21日、『BlazBlue Entropy Effect(ブレイブルーエントロピーエフェクト)』向けに大型アップデートを配信。これを受けてプレイヤー数が急増し、同時接続プレイヤー数が過去最高を記録した。

“マニア向けショップ経営”アドベンチャー『雪町ギーク店』発表。健全マニアショップから違法商品ブラックマーケットまで、あなたは何を売って誰と話すか
perelesoqは1月22日、『雪町ギーク店』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲームは日本語に対応する見込み。本作は雪の降る街の小さなお店を舞台として、自由な選択によって店を経営するシミュレーション・アドベンチャーだ。

おばあちゃん大暴れ家事アクション『Grandma, No!』発表。孫の世話には水道管の破裂やトースター爆発などがつきもの
Super Rare Gamesは1月22日、Wallride Gamesが手がける『Grandma, No!』をSteam向けに発表した。本作では孫の世話をするおばあちゃんとして、ハチャメチャな家事をこなすようだ。

発売間近の中世オープンワールド『キングダムカム・デリバランス2』のロードマップが公開。春には無料アプデで「散髪」が可能に、さらにストーリー拡張DLCも続々登場
PLAIONおよびWarhorse Studiosは1月22日、『キングダムカム・デリバランス2』のロードマップを公開。1年を通して無料コンテンツやDLCを配信していくとのことで、トレイラーも公開されている。

家の庭掘り放題ゲーム『A Game About Digging A Hole』Steamにて2月7日配信へ。お宝が埋まる庭を掘りまくって荒稼ぎ、SNSで大注目の庭掘りゲーム
Yalpakor Bou·tiqueは1月21日、『A Game About Digging A Hole』を現地時間の2月7日に配信すると発表した。お宝が埋まっているという庭に、穴を掘るゲームだ。