タグ Featured

『牧場物語』生み親が手がける新作『Little Dragons Café』PS4/ニンテンドースイッチ向けに発表。竜を育てカフェを経営、牧場要素も

Aksys Gamesは本日2月23日、海外メディアを通じて『Little Dragons Café』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/ニンテンドースイッチ。発売時期は今夏とされている。本作には、『牧場物語』の生み親として知られる和田康宏氏が携わっており、すでに2年間開発されているという。

『アサシン クリード オリジンズ』の「ディスカバリーツアー」にて“彫刻の性表現”が規制される。往年の芸術が、マーメイドが如く姿に

先日Ubisoftより無料配信された『アサシン クリード オリジンズ』の新コンテンツ「ディスカバリーツアー」において、作中に登場する彫刻が描写規制を受け、乳房や股間が貝のモチーフによって隠されているということが判明した。国内版でも同様の規制がされていることを確認している。

インクをコース上に塗って加速する反重力レース『Trailblazers』発表。PC/PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに今春発売へ

Rising Star Gamesは、イギリスに拠点を置くインディースタジオSupergonkが手がける『Trailblazers』を発表した。PC/PlayStation 4/Xbox One/ニンテンドースイッチ向けに、2018年春に発売する。本作は、ユニークなシステムによるチーム戦に特色のあるレースゲームだ。

ニンテンドーeショップの「予約購入のキャンセル不可」ポリシーがノルウェーで問題視される。SteamやOriginのスタンスと比較

任天堂が、ニンテンドー3DS・Wii U・ニンテンドー向けに展開しているオンラインプラットフォーム「ニンテンドーeショップ」の、とあるポリシーがノルウェーの問題視されているという。今回議論の対象となっているのはニンテンドーeショップのキャンセルにまつわるポリシーだ。

実家暮らしの無職アラサー男性がゲームの世界で英雄になる『Legendary Gary』配信開始。二つの世界が交差するADV

Evan Roger氏は2月20日、個人開発タイトル『Legendary Gary』を発売した。本作はファンタジーRPGをプレイしているアラサー男性を操作し、現実世界とゲームの世界を行き来しながら、彼が自立した大人になれるよう導いていくアドベンチャーゲームである。

Steam版『真・三國無双8』無料アップデートにて日本語UI対応へ。日本語UI非対応および抜け道のブロックなどで批判されていた作品

コーエーテクモゲームスは、『真・三國無双』公式TwitterにてSteam版『真・三國無双8』を無料アップデートで日本語UIに正式に対応させることを発表した。時期などは現時点では不明で、配信日が決まり次第あらためて告知するとしている。『真・三國無双8』は、Steam版のみ日本語UIに非対応だった。

『スカイリム』『Fallout 4』にてModを作るクリエイター「ひげよし」氏に聞く。Modは誰がなんのために作るのか?

PCゲームにおいて、Modはひとつの文化として親しまれている。ModなしにPCゲームを遊ぶことは考えられないという人も多いだろう。しかしModの作り手については謎が多い印象があるのではないか。そこで今回は、これまで50以上のMod作品をリリースしてきた「ひげよし」氏にさまざまな話を聞く。