タグ Dig News
注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」

発売後すぐに消えた『The Day Before』開発元、“復活”を掲げて新作をクラファンするも失敗。でもめげずにまた新作発表
FNTASTICは10月23日、先月新作として発表された『Escape Factory』の開発を中断すると発表。代わりに別の新作『ITEMS』を開発すると表明している。

『バルダーズ・ゲート3』には、「ダイスへの妙なこだわり」が仕込まれている。いつも目にするけど気づきにくい“実物さながら”表現
発売から約1年がたつ『バルダーズ・ゲート3』。本作には、スキル説明画面においてとある「こだわり」が存在。ユーザーより報告され、“長時間プレイしたはずなのに知らなかった”との驚きの声が多く寄せられている。

「桜井政博のゲーム作るには」は、なんと「すべて2年半前」に撮影されていた。新作開発まで数か月しか“休み”がなかったから
ゲームクリエイターの桜井政博氏は10月22日、YouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」にて最終回スペシャル動画を公開した。このなかでは同チャンネルがどのような目的で発足され、制作されてきたのかが細やかに明かされている。

大ヒットシューター『Space Marine 2』開発者、「PvPvEはちゃんと作るのが至難の業」なので作りたくない。PvPとPvE別々の今のままでいく
『Warhammer 40,000: Space Marine 2』のゲームディレクターがインタビューにて、本作に「PvPvEモード」を実装する予定はないことを明かした。ゲームデザインにおいてPvPvEを上手く形にするのは至難の業だという。

『Call of Duty: Black Ops 6』は久々に“ライオットシールドがない『CoD』”になりそう。でも「人の盾」はある
Activisionは、『Call of Duty: Black Ops 6』におけるローンチ時の武器一覧を公開した。このなかにライオットシールドなどの盾系武装がないことが、注目を集めている。

『イースX -ノーディクス-』PC版移植担当スタジオ、最適化についてやたら詳細に解説。「パフォーマンス超改善」の理由とは
PH3 Gamesは10月15日、『イースX -ノーディクス-』のPC向け移植・最適化工程を紹介する記事をSteamページにて公開した。移植作業の実際の様子がうかがえる内容となっている。

『VALORANT』開発者、「設置したスパイクを外から防衛できるマップばかり」問題にアンサー。元プロ選手が“プレイしていて超退屈”とまでこぼす問題にメス入れへ
『VALORANT』の元eスポーツ選手であるTenZ氏が本作のマップにおける「スパイク設置エリア」について苦言を呈し、注目を集めている。開発者も反応しており、改善に向けて取り組みが進められるという。

『SMITE』開発元が手がける『Divine Knockout』と『Realm Royale Reforged』、来年2月にサービス終了へ。“『SMITE 2』全力集中体制”の影響か
Hi-Rez Studiosは日本時間10月19日、3D対戦格闘ゲーム『Divine Knockout』と、バトルロイヤルゲーム『Realm Royale Reforged』のサービス終了について告知した。

『Elona 2』、広告映像に『UNDERTALE』のBGMとそらまふうらさかの曲を無断使用か。“著作権の扱い”への疑念深まる
香港昆磐文娛有限公司が配信中の『Elona 2』。同作の広告映像にて、『UNDERTALE』および、そらまふうらさかの曲が無断使用されているようだ。検証した。

『サイレントヒル2』リメイク開発元Bloober Team、“クソゲー”を生み出したこともあるけどスタジオは進化したと自信示す
Bloober Teamは10月18日、『Cronos: The New Dawn(クロノス:新たなる夜明け)』を発表。同作の開発者が海外メディアに対してスタジオの近年の動向を紹介し、興味深いエピソードも語られている。