タグ Dig News
注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/10/20241001-312695-header.jpg)
急成長ゲームエンジンGodot Engine公式、突如政治的立場を表明し物議醸す。反論アカウントを軒並みブロックし批判殺到
ゲームエンジン「Godot Engine」公式アカウントの発言をめぐって、大きな議論が発生しているようだ。きっかけとなったのは、とあるユーザーの「既存のゲームエンジンはwoke」との発言。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/flowstone-saga-dev-20240930-312667-header.jpg)
人気ゲーム開発者が、新作開発でやらかした“痛恨のしくじり”を詳しく打ち明ける。計画に反し「約6年・開発費約3000万円」もかかったのはなぜか
人気ゲーム『Tangledeep』を手がけた開発者が、新作『Flowstone Saga』発売までの6年間を振り返って“しくじり”をつまびらかに語っている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/zelda-eow-20240930-312647-header.jpg)
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』では「ベッドがなんでも解決してくれる」と脚光浴びる。ベッド無双
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』において、「ベッド」がやたらと幅広く活用できるとして、さっそく注目を集めている。寝る、あるいは即席階段として使う以外の利用法もあるようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/monsterhunterwilds-20240927-312323-header.jpg)
『モンスターハンターワイルズ』でのイャンクック復活発表で、「クンチュウ」まで復活しないか早くも不安がられる。ちらつくお邪魔虫の影
カプコンは9月26日、『モンスターハンターワイルズ』にて怪鳥イャンクックが登場することを発表した。これを受けて、一部ファンは「クンチュウ」まで復活しないかどうかをさっそく不安がっているようだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/thedaybefore-fntastic-20240927-312303-header.jpg)
“発売後4日でスタジオ閉鎖”されたゲーム『The Day Before』のFNTASTIC、スタジオ再始動を表明。「過ちを繰り返さない」とアピール
FNTASTICは9月27日、スタジオを“再始動”させることを発表し、新作ゲームのクラウドファンディングキャンペーンを開始した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/powerwashsimulator-20240926-312132-header.jpg)
『パワーウォッシュシミュレーター』が“メンタル改善に効果あり”との研究結果。たった15分の洗浄没頭で気分が上がる
『パワーウォッシュシミュレーター』について、「メンタル改善に効果がある」との傾向を示唆する研究結果が報告されている。オックスフォード大学の研究によれば、プレイで気分が前向きになるプレイヤーが72%の割合に上ったという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/genshin-20240924-311673-header.jpg)
『原神』リーク者の処罰を求めて、HoYoverseがXにリーク者の情報開示請求するも「X側が異議唱える」。しかし異議は却下され次のステージへ
『原神』のリーク情報を扱うX(旧Twitter)アカウントについて、HoYoverseを擁するCOGNOSPHEREは昨年11月にX社に個人情報開示を請求。X社はユーザーのプライバシー保護の観点から異議を申し立てていたものの、裁判所により却下されたことが明らかになった。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/deadrising-deluxe-remaster-20240923-311589-header.jpg)
カプコン、『デッドライジング デラックスリマスター』の“デラックスリマスターとは何か”をひっそり明かす。普通のリマスターともリメイクとも違う
カプコンは9月19日、ゾンビアクションゲーム『デッドライジング デラックスリマスター』の配信開始にあわせてアンケートを実施。この中で“デラックスリマスター”の定義について言及され注目が集まっている。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/astrobot-review-20240923-311568-header.jpg)
PS5『アストロボット』レビュー。PS5のポテンシャルと技術力を120%活かす、クリエイティビティの結晶
『アストロボット』は“全てのゲームは、ここに集まる”という初代PSキャッチコピーを、遊びとしても、物語としても、擬似的に再現したゲームである。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2024/09/annapurna-interactive-20240921-311475-header.jpg)
Annapurna Interactive“スタッフ25人総辞職”の背景が報道される。閉ざされた「部門独立」の道と、食い違う証言
パブリッシャー・Annapurna Interactiveの「スタッフ総辞職」について、関係者のものとされる証言を取りまとめた詳細を海外メディアが報じた。