タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

マウスコンピューターの新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」発表。比較的安価に、高コスパと最適スペックを実現
マウスコンピューターは7月26日、新ゲーミングPCブランド「NEXTGEAR」を発表した。本日より公式ECサイト限定で、「NEXTGEAR JG」シリーズの5機種が発売を開始している。

『PSO2 NGS ver.2』8月アプデで最大8人協力の新常設クエスト実装へ。【推しの子】コラボ決定など、新情報いろいろ公開
セガは7月25日、『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』の最新情報を公開した。8月のアップデート情報や「異世界おじさん」コラボの詳細などが明かされている。

現代日本・学園SRPG『ドラマチックロード 風の発端』8月4日早期アクセス配信へ。マンモス校にて暴走族・犯罪組織と戦い治安を守る
アラスカ横断部は7月25日、『ドラマチックロード 風の発端』の早期アクセス配信を8月4日に開始すると発表した。本作は現代日本を舞台に学生たちが戦う、ターン制のシミュレーションRPGである。

『アイドルマスター』シリーズ新ブランド設立へ。スマートフォン向けに新作ゲームが制作中
バンダイナムコエンターテインメントは7月25日、『アイドルマスター』シリーズの新ブランドおよび同ブランドのゲーム制作決定を発表した。

大群蹴散らしローグライト『Puropu: Rogue Invasion』発表。日本風(?)要素を盛り込んだ混沌アクション
PlayTogetherは7月24日、『Puropu: Rogue Invasion』を発表した。本作は三人称視点のローグライトアクションゲームだ。

コロプラ子会社による“宝石掘ってNFTで稼ぐ”ゲーム『Brilliantcrypto』発表。コロプラグループがブロックチェーンゲーム本格参入へ
株式会社コロプラならびに、傘下となる株式会社Brilliantcryptoは7月25日、採掘ブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』を発表した。対応プラットフォームは未定。2024年Q1のリリースを予定している。

『ダイイングライト』シリーズ開発元Techland、中国テンセントとの提携を発表。テンセントはスタジオの“主要株主”に
Techlandは7月24日、中国のIT大手テンセントと提携することを発表した。テンセントが同スタジオの主要株主となる契約が締結されたという。

人形劇サバイバルホラー『My Friendly Neighborhood』Steamにて“圧倒的に好評”スタート。教育番組のパペットたちに襲われるコミカルホラー
パブリッシャーのDreadXPは7月18日、インディー開発者のJohn/Evan Szymanski兄弟が手がけたサバイバルホラーゲーム『My Friendly Neighborhood』をPC(Steam)向けに配信開始した。本作は、早くもユーザーから高い評価を得ている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「役立たずマシン」が新素材で進化を遂げる。“トラウマUFO”再現から“可能性を感じる”装置まで多彩
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では不思議な特性を備えた素材「エレベーターの柵」がユーザーにより発見されたことで、“役に立たなそうなマシン”の研究も過熱している様子だ。

魔法クラフト・メトロイドヴァニア『RIN: The Last Child』9月22日配信へ。広大な世界を探索し、膨大な組み合わせからお気に入り魔法を作り出す
デベロッパーのSpace Fox Gamesは7月24日、メトロイドヴァニア・アクションゲーム『RIN: The Last Child』を9月21日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S。