タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

人気洞窟サンドボックス『コアキーパー』正式リリース後初の大型アプデ3月10日配信へ。インベントリ拡張・新バイオームなど“新要素がパンパン”に詰まったアプデに
Fireshine Gamesは3月6日、洞窟サンドボックス『Core Keeper(コアキーパー)』にて3月10日に、正式リリース後初の大型アップデートを実装すると発表した。新しいボスやバイオームなど、てんこ盛りの内容になるという。

『アイドルマスター TOURS』アーケード向けに、ついに3月26日稼働開始へ。歴代『アイマス』シリーズのアイドル登場、『学マス』からも実装予定
バンダイナムコアミューズメントは3月7日、『アイドルマスター TOURS』を3月26日より稼働開始すると告知した。本作では稼働後のアップデートで『学園アイドルマスター』のアイドルたちも登場予定。

“地形編集可能”MMORPG『BitCraft Online』、5月30日にいよいよ早期アクセス配信へ。広大な世界を開拓しつつ、自らの手で「帝国」まで築く
Clockwork Labsは3月6日、サバイバルクラフトMMORPG『BitCraft Online』を、Steam向けに5月30日早期アクセス配信すると発表した。

『マフィアII』『セインツロウ ザ・サード』リマスター版など、Amazon Prime Gaming向けに期間限定配布中。今月はどどんと合計20タイトル配布へ
Prime Gamingは日本時間3月7日、3月中に無料配布するゲームのラインナップを公開した。『マフィアII』『セインツロウ ザ・サード』リマスター版などが配布されている。なお一週間ごとに複数タイトルが追って期間限定で無料配信される予定だ。

『モンハンワイルズ』の有名人そっくりキャラクリに気づく“本人”たち。ダニー・トレホに研ナオコさん、中には「自分を自作する」有名人も
『モンスターハンターワイルズ』では有名人に似せてハンターを作り上げるユーザーも存在。SNS上に投じられた“有名人そっくりハンター”に、元になった有名人本人が関心を寄せる珍しい現象もみられる。

ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』、突如Epic Gamesストアから消滅する。ネクソンとの裁判沙汰続くなかで
IRONMACEが手がけるダンジョンPvPvEゲーム『Dark and Darker』について、突然Epic Gamesストアから削除された。同スタジオによると、これはEpic Gamesストア側の対応だという。

サムスン、「画面ド真ん中から折りたためる」ゲーム機のコンセプトモデルを発表。丸ごとふたつ折りでポケットサイズ
モバイル技術見本市「GSMA Mobile World Congress」にて、Samsung Displayは「Flex Gaming」のコンセプトモデルを発表した。“画面折りたたみ式”のゲーム機だ。

Steamでは先月、なんと全体の50%以上が中国語ユーザーだった。例年の2月よりも急激に増える
Steamにて、「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2025年2月分データが公開された。そこでは、昨月と比較して、中国語(簡体字)ユーザーの割合が20%も増加したと報告されている。

『モンスターハンターワイルズ』で「タコ足アイルー」が流行る。脳アイルーも
カプコンは2月28日、『モンスターハンターワイルズ』を発売した。本作の一部「オトモ装備」がシュールであるとして、国内外で早速ネットミーム化の動きを見せている。

メタスコアによる「2024年ゲーム会社ランキング」発表。1位と2位は日本企業、各社わずかな差で並ぶ群雄割拠
レビュー集積サイトMetacriticは、2024年のゲームパブリッシャーランキングを発表。日本企業がワンツーフィニッシュとなったが、各社が僅差で続く競り合いを見せている。