タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

ピノッキオ・ソウルライク『Lies of P』次回アプデで序盤の難易度緩和へ。ショベル人形対策ケアなどいろいろ盛り込み
NEOWIZは11月1日、『Lies of P』に向け今月中に配信予定のパッチ内容を一部発表した。序盤の難易度を緩和する施策などが盛り込まれるという。

ゲームを遊んで性格分析『Refind Self: 性格診断ゲーム』11月14日発売へ。自らと向き合う人型ロボの冒険、『7 Days to End with You』開発者新作
PLAYISMは11月1日、『Refind Self: 性格診断ゲーム』を11月14日に発売すると発表した。本作は性格診断アドベンチャーゲームである。

Devolver Digital、惑星開拓オープンワールドゲーム『ASTRONEER(アストロニーア)』開発元を買収。今後もアップデート開発は継続へ
Devolver Digitalは11月1日、デベロッパーのSystem Era Softworksを買収したと発表した。System Era Softworksは惑星開拓オープンワールドゲーム『ASTRONEER(アストロニーア)』の開発元だ。

ブシロード新ゲームレーベルの「開発費が少ないのではないか」として波紋広がる。第1弾作品『リアセカイ』の不評に際して
ブシロードは10月12日、『リアセカイ』を発売した。本作は品質に不評が寄せられている状況にあり、過去に同レーベル作品の開発費が「1億円規模」とされていた点にも視線が注がれている。

『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』12月14日に発売延期へ。ベータテスト後の大幅調整を受けデバッグ期間追加
Cygamesは11月1日、対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(GBVSR)』の発売日を、2023年12月14日へと延期すると発表した。

デジタルボドゲ『レッツプレイ!オインクゲームズ』DLC「いかだの5人」発表、12月7日配信へ。アナログ&デジタル同時期発売の珍しいパターン
オインクゲームズは11月1日、デジタルボードゲーム『レッツプレイ!オインクゲームズ』向けのDLC「いかだの5人」を発表した。新作のボードゲームであり、アナログ版も同時期に発売されるという。

Nintendo Switch『クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」』2月22日発売へ。『オラ夏』スタッフが贈る、田舎暮らしやトロッコレースの不思議な日々
ネオスは11月1日、『クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」』を2024年2月22日に発売すると発表した。野原しんのすけが不思議な昭和の町へ迷い込む、冒険アドベンチャーゲームである。

Nintendo Switch版「Twitch」アプリ、サポート終了へ。2024年1月31日をもって利用不可に
Twitchは11月1日、Nintendo Switch版「Twitch」アプリのサポートを終了すると発表した。海外時間2024年1月31日をもってアプリが利用不可になるとのこと。

『Bloodborne』非公式二次創作レース『Bloodborne Kart』来年1月31日リリースへ。「啓蒙」を奪い合うバトルモード収録
個人開発者のLilith Walther氏は11月1日、『Bloodborne Kart』を現地時間2024年1月31日にリリースすることを発表した。フロム・ソフトウェアのアクションRPG『Bloodborne』の非公式二次創作レースゲームだ。

ウサギロボ飛び跳ねアクション『Fall Up ピョンピョン大冒険』発表。スラスターとワープで機械仕掛けの世界をすっ飛び回る
Astrolabe Gamesは11月1日、『Fall Up ピョンピョン大冒険』を発表した。機械仕掛けの世界をウサギロボットが冒険する2Dアクションゲームだ。