タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

好評ひきこもりトラップアクション『Pull Stay』4月1日Steam正式リリースへ。「ひきこもり開発者」が手がける、コミカル自宅警備ディフェンス
Nito Souji氏は3月25日、『Pull Stay』を4月1日に正式リリースすると発表した。本作はひきこもりの青年の部屋を襲う敵をトラップや格闘で対処するタワーディフェンスアクションだ。対応プラットフォームはPC(Steam)。

大型オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』ついに本格始動、年内リリースへ。広大スケールの大陸で、プレイヤーそれぞれの冒険
ネットマーブルは3月25日、オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』を2025年内にリリースすると発表し、公式ティザーサイトを公開した。

マルチ対応・麻薬密売シム『Schedule I』リリース直後から同接6万人越えの大注目。「やけにリアルなドラッグ製造」「ギャンブルができるカジノ」などが人気博す
TVGSは3月25日、麻薬密売シミュレーションゲーム『Schedule I』を早期アクセスで配信開始した。本作はやたらリアルなドラッグ製造などが話題となり、さっそく人気を集めている。

アリカの新作テトリスゲーム『TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-』4月4日配信へ。『TGM』シリーズ20年ぶりの新作、やり込み要素満載
アリカは3月25日、『TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-』を4月4日12時に配信すると発表した。『TETRIS THE GRAND MASTER』シリーズの最新作だ。

バックルーム無人都市ホラー『Liminal City』発表。怪物もいないしBGMもない「無限の都市」、絶えず変化する不穏世界を彷徨う
LIGHTWORKER GAMESは3月25日、『Liminal City』を発表した。The Backroomsの階層のひとつをモチーフとする、無限に広がる無人の都市を舞台にした探索ホラーゲームである。

“即席の呪文”で戦闘ゲーム『創作呪文の効果をAIが判定して戦うゲーム』発表。漢字を組み合わせただけの無茶ぶり呪文でも、AIがどんな効果か想像してくれる
mono氏は3月24日、『創作呪文の効果をAIが判定して戦うゲーム』の製品版を開発すると発表。2025年12月から2026年3月頃までにリリースするとしている。

最大3人プレイ対応・リスなりきり生活クラフト『Squirreled Away』3月29日発売へ。自然あふれる公園で、のんびり自由に建築&探索
Amplifier Studiosは3月14日、『Squirreled Away』を日本時間3月29日にリリースすると発表した。リスの視点で描かれる、最大3人協力プレイ対応のサバイバルクラフトゲームだ。

注目のリアルライフシム『inZOI』、Steamウィッシュリストランキング1位に急上昇。リリース目前にして、一気に高まる期待
KRAFTONは3月28日、Steamにて『inZOI』の早期アクセス配信を開始予定。本作はSteamのウィッシュリスト数ランキングにて『Hollow Knight: Silksong』『エルデンリング ナイトレイン』などを抜き去り、トップに上り詰めている。

大ヒット異常調査サバイバルドライブ『Pacific Drive』史上最大のアプデ、4月3日配信へ。新たなマップやどこでも中断システムなど、新要素てんこ盛り
Ironwood Studiosは3月25日、『Pacific Drive』に向けた無料アップデート「Endless Expeditions」を発表した。4月3日にリリース予定で、新マップや新システムなどを含んだ大型アップデートとなるとのことだ。

とあるゲームメーカー、「Nintendo Switchのロゴ入りゲーム紹介映像がYouTubeで爆伸びしている」と報告。詳細を訊いた
目を引くのがサムネイルに「Nintendo Switchロゴ」の入った映像だ。ロゴ入り映像はほかの投稿動画と比べて、明確に再生数が回っている。