タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

汚名返上を目指していたFPS『Redfall』開発元、大型アプデ配信間近だったのに突然スタジオ閉鎖されたとの報道。関係者はがっくり
Bethesdaおよびゼニマックス・メディアが擁する4つのスタジオが閉鎖されることが発表。このうちArkane Austinは『Redfall』のアップデート開発を進めていた最中とみられ、閉鎖には驚きや失望も寄せられている。

実物楽器で演奏を学べる『Rocksmith+』6月7日国内配信へ。ギター・ベース・ピアノを使って音楽学習、あいみょん・ちゃんみななど国内アーティスト楽曲も収録
Ubisoftは5月10日、『Rocksmith+』を、6月7日に配信すると発表した。実際の楽器を使ってその弾き方を学べる音楽学習サービスだ。

SF宇宙病院経営シム『Galacticare』5月23日発売へ。さまざまなエイリアンを治療しつつ病院を自由に建設拡張、果てには銀河も救う
CULT Gamesは『Galacticare』を日本時間5月23日23時に発売すると発表した。銀河をまたにかけてケガや病気を治療する宇宙病院を舞台としたSF病院経営シミュレーションゲームだ。

オープンワールド乗馬旅アクション『Windstorm: The Legend of Khiimori』発表。モンゴルの大地を、キャンプしたり遊牧民と交流したりしながら愛馬と駆け巡る
Aesir Interactiveは5月8日、『Windstorm: The Legend of Khiimori』を発表。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は早期アクセス配信タイトルとして9月リリース予定。

『メルティブラッド:タイプルミナ』Ver.1.45の内容がとても縦に長い。「ミニアップデート」で過去最長のパッチノート公開
Project LUMINAは5月7日、『メルティブラッド:タイプルミナ(MELTY BLOOD: TYPE LUMINA)』にてアップデートVer.1.45を配信開始した。パッチノートが「非常に縦に長い画像」として公開されている。

『Ghostwire:Tokyo』『Hi-Fi RUSH』のTango Gameworks、スタジオ閉鎖。Arkane AustinなどBethesda系スタジオ閉鎖に伴い
Tango GameworksとArkane Austin、そしてAlpha Dog GamesとRoundhouse Studiosが閉鎖されたとIGNやBloombergといった海外メディアが報じている。各スタジオがこの報道を認めている。

好評ローポリオープンワールドRPG『Dread Delusion』5月14日正式リリースへ。呪いに侵された世界を探索する、剣と魔法の一人称視点レトロ風RPG
DreadXPは5月1日、Lovely Hellplaceが手がける『Dread Delusion』を5月14日に正式リリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

ダークファンタジー推理ゲーム『超探偵事件簿 レインコード プラス』発表、PS5/Xbox/Steamにて7月18日発売へ。新要素も追加
スパイク・チュンソフトは5月7日、『超探偵事件簿 レインコード プラス』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam)で、7月18日発売予定となっている。また5月9日には新情報が告知されるそうだ。

寿司店経営シム『トーキョー クッキング』発表、Nintendo Switch向けに5月16日配信へ。シャリから始める寿司づくり、注文に応じてうまい寿司を握る
RedDeer.Gamesは5月7日、『トーキョー クッキング』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switchで、5月16日配信予定。日本語対応。

『サガ エメラルド ビヨンド』PS版でトロコンを成し遂げたプレイヤーが現る、現在世界でひとり。河津秋敏ディレクターもお祝い
スクウェア・エニックスより4月25日に発売された『サガ エメラルド ビヨンド』。発売から一週間が経ち、はじめて全実績を解除したプラチナトロフィーを取得するプレイヤーが現れた。本作のディレクターを務める河津秋敏氏もX上で直接リプライを送るかたちで反応を寄せている。