タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Xbox版だけ無期限延期になったソウルライクゲーム、Phil Spencer氏のチーム直々のサポートで“できるだけ早く”発売へ。「2か月間マイクロソフトの返事なし」状態から一転解決
Jyamma Gamesは9月6日、発売無期限延期とされていた『エノトリア:ザ ラスト ソング(Enotria: The Last Song)』Xbox版を“できる限り早く”発売できる目途がついたと報告した。

パーティ構築ローグライク『ビビッドワールド』体験版2024年10月公開へ。プレイヤーからの期待に応えてリリース決定、製品版に向けてフィードバックも歓迎
アソビズムは9月5日、『ビビッドワールド(Vivid World )』の体験版を2024年10月に配信予定だと告知した。同作はPC(Steam)向けにリリース予定。

日本のアニメ風SFアドベンチャー『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語』来年2月20日配信へ。宇宙パトロール艦に迫る脅威、乗組員たちとの交流&探索で手がかりを集める
Astrolabe Gamesは9月6日、『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語(Stories from Sol The Gun Dog)』を、2025年2月20日に配信すると発表した。宇宙を舞台に謎を調査するSFビジュアルノベルだ。

西遊記アクション『黒神話:悟空』の平均プレイ時間、すでに「30時間超え」との調査報告。プレイヤーの“熱中度”垣間見える
Game Scienceから8月20日にリリースされた『黒神話:悟空』。統計サイトVG Insightsの調査報告によれば、本作の平均プレイ時間はすでに30時間を超えていると推測されている。

マルチ対応ヒゲ乱闘アクション『Beardbarians』発表。最大4人対戦可能、長い“ヒゲ”を使って相手を場外へふっとばす
デベロッパーのSquareSweets Gamesは9月5日、2D乱闘アクションゲーム『Beardbarians』を発表した。

『ボーダーランズ プリシークエル』PC版など、Amazon Prime Gaming会員向けに期間限定で無料配布開始。人気作いろいろ合計7タイトル
AmazonのゲーミングサービスPrime Gamingは9月5日、9月配布予定のPrime Gaming会員向けコンテンツを海外向けに発表した。

『ヘルダイバー2』、“プレイヤーの不満点大改修アプデ”9月17日配信へ。武器強化や厄介な強敵の装甲マイルド化など調整いろいろ、もっと楽しみやすいバランスを目指す
Arrowhead Game Studiosは9月6日、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』の次回アップデートを9月17日に配信すると発表。オートキャノンの強化や、敵の装甲弱体化など、調整内容も明かされている。

“PS5 Pro”のデザインがひっそり公式披露された可能性。見慣れない「4本線」のPS5
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月5日、PlayStationの30周年記念企画を紹介した。この中でひっそりと“PS5 Pro”のデザインがティザーお披露目されたのではないかとして、注目を集めている。

『バルダーズ・ゲート3』無料大型アプデ「パッチ#7」配信開始。“悪人プレイ”向け新エンディングや公式Modツールなど、変更点盛りだくさんすぎる大判振る舞いアプデ
Larian Studiosは9月5日、『バルダーズ・ゲート3(Baldur’s Gate 3)』のSteam版向けに無料大型アップデートとなるパッチ#7を配信した。悪のロールプレイを楽しむプレイヤー向けの新たなエンディングなど、膨大な量の修正・調整が加えられている。

人気ローグライクポーカー『Balatro』、ついにスマホ向けに9月26日配信へ。「時間泥棒ゲーム」がスマホに出るためか開発者は“謝罪”
Playstackは9月5日、『Balatro』をモバイル向けに9月26日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、サブスクリプションサービスApple Arcade向けにも提供される。本日から事前登録も開始されている。