タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Discordだけで“TRPGセッションを遊べる”、オンラインTRPGツール「Roll20」連携機能実装。『D&D』『クトゥルフ神話TRPG』などいろいろ遊べる
Discordは8月1日、「Roll20」と提携したアクティビティを公開した。『ダンジョンズ&ドラゴンズ』『クトゥルフ神話TRPG』を初めとした多くのTRPGセッションを、Discord内でシームレスに遊ぶことができるようになる。

『クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ』Steam版10月24日発売へ。秋田と不思議な町を行き交う、しんのすけの不思議な日々
ネオスは8月1日、『クレヨンしんちゃん 炭の町のシロ』PC(Steam)版を10月24日に発売すると発表した。本作は野原しんのすけが秋田の村と「炭の町」で日々を過ごす、冒険アドベンチャーゲームである。

Nintendo Switch向けセールに約360本追加。『大逆転裁判1&2』『バニーガーデン』にヤドカリソウルライクなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて8月1日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約360本。本稿では、その中からいくつか注目タイトルを紹介する。

クトゥルフ風・深海探検ローグライト『Feed the Deep』Steamにて8月17日配信へ。深淵の怪物にエサをやるため、海中洞窟にダイブし探索
『Feed the Deep』が8月16日に配信される。「クトゥルフ神話」で知られる作家H.P.ラヴクラフトの作品から影響を受けたという、深海探検ローグライトゲームだ。

傑作パズルゲーム開発者、“新発売したリマスター作品の売れ行きは最悪”と赤裸々に明かす。著名クリエイターでも売れるとは限らない厳しい状況
デベロッパーのTheklaが手がけるパズルゲーム『Braid, Anniversary Edition』。同作の開発者Jonathan Blow氏は、今年5月にリリースした本作の売上について、会社を存続させるには届かない“酷い状況”であると語った。

オンライン海戦ゲーム『WoWs』にてまさかの『ブルーアーカイブ』コラボ発表、8月15日開始へ。セリカやシロコが「艦長」として参戦、プレミアム艦艇も実装へ
ウォーゲーミングは、『World of Warships』および『World of Warships: Legends』にて『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』とのコラボレーションを実施すると発表した。

PS Plus 8月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。人気メトロイドヴァニア『エンダーリリーズ』や『Five Nights at Freddy’s: Security Breach』など揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは8月1日、8月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。

次世代ゲームテスティングソリューションツール「Playable!Mobile」発表。Unity製モバイルゲームのQAを生成AIで自動化
AIQVE ONEは8月1日、「Playable!Mobile」を発表した。「Playable!Mobile」では、生成AIによる自然言語による高度なテスト自動化を実現。日本語で指示を出せるため、専門用語を使用しなくても簡単にテストを自動化できるという。

神椿スタジオ発ミュージックビデオ風ADVゲーム『ムーンレスムーン』Steamにて8月8日リリースへ。『ナツノカナタ』開発者による、少女が世界のあり方を見つける物語
KAMITSUBAKI STUDIOは8月1日、『ムーンレスムーン』を8月8日にリリースすると発表した。ミュージックビデオのような画面と音楽で物語が進んでいく、テキストADVゲームだ。

ゲームスタジオBungie、200名以上の大規模人員削減へ。“元スタッフ”らは「CEOやめろ」と強く批判
Bungieは8月1日、スタジオの従業員の約17%に相当する220名を人員削減すると発表した。スタッフや元スタッフらからは経営陣への批判も寄せられている。