タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Blizzardの求人情報から『Diablo』関連の未発表プロジェクトが判明、シリーズを熟知したアートディレクターを募集中
Blizzard Entertainmentは、『Diablo』関連の未発表プロジェクトに携わるアートディレクターを新たに募集している。詳細は定かではないが、『Diablo』ユニバースに関わる新コンテンツが計画されていることは間違いない。

『DARK SOULS III』ディレクターが語るフランチャイズの転機、ロボットSFに「宮崎タッチを持ち込みたい」
高難易度アクションゲームの金字塔『Demon's Souls』『DARK SOULS』と、その遺伝子を受け継ぐ『Bloodborne』。『DARK SOULS III』の発売を来年に控える中、シリーズを通してディレクターを務める宮崎英高氏が、海外メディアGameSpotのインタビューでフランチャイズのこれからを語っている。

武装した赤ちゃんがガチで撃ちあう『PaciFire』が登場、哺乳瓶ショットガンやテディベア爆弾でおねんねさせるほっこりシューター
おむつ姿の赤ちゃんが戦場を駆けまわるシュールなオンラインシューター『PaciFire』のクラウドファンディングキャンペーンが、Kickstarterにて実施されている。

「Minecraft」ライクな箱庭サバイバルゲーム『Eco』が始動、プレイヤーたちは“生態系の滅亡を防ぐ”ことができるか?
『Minecraft』のゲームプレイをベースに独自の生態系システムを組み込んだゲーム『Eco』のKickstarterキャンペーンがスタートした。

『TES V: Skyrim』をまるで別のゲームに、”カトゥーン”グラフィックに変えてしまう「Toon Skyrim」Modが開発中
海外のModder「UniqueUses氏」は、『The Elder Scrolls V: Skyrim』の「Toon Skyrim」Modを開発中だ。

Valve、『Dota 2』に「最大24人」でプレイできるカスタムゲームマッチを導入へ。MOBAで“12vs12”が実現
Valveはゲームエンジン「Source 2」にて再開発を進めているMOBA『Dota 2』にて、最大24人でプレイできるカスタムゲームマッチを導入することを明らかにした。最大で12人と12人のヒーローが1つの戦場にて相まみえることになる。海外メディアIGNやPC Gamerなどが報じている。

『Fallout 4』ではクリア後のワールド探索が可能でレベル上限もなし、過去作になかった仕様が実現
オープンワールドアクションRPG『Fallout 4』の開発を手がけるBethesda Game Studioは、本作ではメインストーリーをクリアした後もやり残したサブクエストやワールド探索が続行できることを、公式Twitterアカウントにてファンからの質問に答える形で明らかにした。

Riot Gamesが『League of Legends』北米サーバーの移設を発表、日本地域でのレイテンシーは上昇する見込み
『League of Legends』を開発運営するRiot Gamesは、北米ゲームサーバーを西海岸に位置するオレゴン州ポートランドから、北米中央部に位置するイリノイ州シカゴへと移設する予定が近いことを発表した。

Rovioの看板タイトル最新作『Angry Birds 2』が初週で2000万ダウンロードを達成、5年ぶりの続編はFree-to-Play
フィンランドのゲーム開発会社Rovio Entertainmentは、同社がモバイル向けに6月30日にリリースした物理パズルゲームシリーズの最新作『Angry Birds 2』が、初週で2000万ダウンロードを達成したことを発表した。

クライムアクションシリーズ最新作『Mafia III』のアナウンストレイラーが公開、“ファミリー”とは
2Kおよび傘下のスタジオHangar 13は、先日正式発表されたオープンワールドクライムアクションゲーム『Mafia III』のアナウンストレイラーを公開した。あわせて、2K Japanから日本語字幕付きのトレイラーが公開され、国内向けの発売も明らかにされている。