タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

新生『Prey』海外リリースから1週間でRTA記録が10分台に到達。宇宙遊泳と接着剤でグリッチ三昧
Arkane Studiosが開発し、Bethesda Softworksがパブリッシングを担当する新生『Prey』のRTA(リアルタイムアタック)記録が早くも10分台に到達した。クリア条件はやり込み度を問わない「Any %」、計測時間はロード時間を含まないIGT(ゲーム内時間)となっている。

『STRAFE』Steamで販売開始。次から次へと襲い来るモンスターを肉塊に変える血みどろのSF FPS
Devolver Digitalは5月10日、Pixel Titansが開発したFPS『STRAFE』をSteam(Windows/Mac)で発売した。価格は1980円。『STRAFE』は、2015年に実施したKickstarterキャンペーンで得た資金で開発された。

NVIDIAのTegraプロセッサ事業、Nintendo Switchの好調を受けて大幅増益を記録。昨年同時期の2倍以上の収益に
NVIDIAは5月10日に2018年度第1四半期の決算短信を公開した。そのなかでTegraプロセッサ事業が、3億3200万ドルの収益をあげていることが明らかになっている。この額は、前年の同時期に比べ2倍以上の数字となる。

未来の東京の屋上で暗殺アクション『Tokyo 42』発売日が決定。日本語に対応し、コンソール版の国内発売も計画
Mode 7は5月9日、SMAC Gamesが開発する『Tokyo 42』のSteam/Xbox One版を5月31日に、PlayStation 4版を7月中旬に発売すると発表した。

『マインクラフト』ライクなサンドボックス『Creativerse』正式版リリース。基本無料タイトルとして配信中
Playful Corporationはサンドボックスゲーム『Creativerse』の正式版の配信を開始した。約3年もの早期アクセス期間を終え、新たな出発を果たした。

2D対戦格闘ゲーム『スカルガールズ』のiOS/Android版が5月に海外で発売決定。基本プレイ無料でスマホ向けに操作を最適化
Lab Zero Gamesは5月9日、2D対戦格闘ゲーム『Skullgirls(スカルガールズ)』のiOS/Android版を5月25日にリリースすると発表した。

PC版『Vanquish』の登場を示唆するさらなるイメージをセガが投稿、発売は5月中か
北米のセガ公式Twitterアカウントは、PC版『Vanquish』のリリースを示唆するさらなるイメージを投稿した。今回投稿されたイメージは、ゲーム本編で「ロシアの星」が占拠していたスペースコロニーがマイクロウェーブを放つ瞬間を捉えたものだと考えられる。

PC版『Prey』でセーブデータがクラッシュする問題が一部で報告、BethesdaとArkaneが今週中に改善へ
Bethesda SoftworksはゲームメディアIGNの取材に応じ、PC版『Prey』にて一部で発生しているセーブデータのクラッシュ問題に関して、今週中に対処すると発表した。

「アサクリ」次回作は古代エジプトを舞台にした『Assassin’s Creed: Origins』、海外で複数の情報が出回り始める
海外のメディアやインターネット上を中心に、『Assassin's Creed』次回作に関する噂が浮上し始めている。きっかけとなったのはWebメディアWWGが報じた「『アサクリ』次回作はエジプトを舞台にした『Assassin's Creed: Origins』だ」という未確認情報で、後に海外フォーラムRedditに直撮りのスクリーンショットが投稿されたほか、Eurogamerも複数の情報筋から『Assassin's Creed: Origins』は存在すると報じている。

気になるあの娘とのインスタントメッセンジャーを通じた淡い会話を描く『Emily is Away Too』5月27日配信
インスタント・メッセンジャーを通じて異性の友人と交流する青春アドベンチャーの新作『Emily is Away Too』が5月26日(日本標準時5月27日)にリリースされる。対象プラットフォームはWindows/Mac/Linux(Steam/itch.io)で、販売価格は4.99ドルを予定している。