タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

【UPDATE】ボールを打ち合うド派手な対戦アクション『Lethal League』PlayStation 4/Xbox One版が5月に海外で発売決定
オランダに拠点を置くインディースタジオTeam Reptileは3月24日、『Lethal League』のPlayStation 4/Xbox One版を5月10日に海外で発売すると発表した。

Blizzardが『StarCraft: Remastered』を発表、4Kや日本語対応など、さらに20年楽しめるリマスター。オリジナル版は無料公開へ
Blizzard Entertainmentは3月26日、『StarCraft: Remastered』をWindows/Mac向けに発表した。本作は1998年に発売されたRTSタイトル『StarCraft』のリマスター版だ。同作向けに発売された拡張パック『StarCraft: Brood War』も合わせてリマスターされ同梱される。

警察官に降格された元刑事の物語を描くアドベンチャーゲーム『Beat Cop』最新映像。Steamなどで今週リリース
「11 bit Studios」は3月31日に『Beat Cop』をSteam/GOG/Humble Storeにてリリースする。昨年8月にも弊誌で紹介した同作は、1980年代のニューヨーク・ブルックリンを舞台とするクリック&ポイント式アドベンチャーゲームだ。

PS2タイトル『牧場物語 Oh! ワンダフルライフ』が北米PS4向けにリリースへ、『牧場物語』の過去作が海外で続々と復活中
北米のPlayStation.blogは、PS2タイトル『牧場物語 Oh! ワンダフルライフ(Harvest Moon: A Wonderful Life Special Edition)』をPS4向けにリリースすると発表した。配信日は現地時間の3月29日。HD解像度やトロフィーなどに対応する「PS2 Classc」区分でのリリースとなる。

2D版『ダークソウル』と評されるアクションRPG『ソルト アンド サンクチュアリ』Vita版の海外発売日が決定。国内でも近日配信予定
Ska Studiosは3月24日、『Salt and Sanctuary(ソルト アンド サンクチュアリ)』のPlayStation Vita版(以下、PSVita版)を3月28日に欧米で発売すると発表した。日本での発売も近日中に予定されている。

88京ドルを求めたH8博士を88人のヒーローが1988年8月8日午前8時8分から88分以内に倒そうとする『88 Heroes』PS4で発売開始
Rising Star Gameesは、Bitmap Bureauが開発する2Dアクションゲーム『88 Heroes』の国内PlayStation 4版を本日リリースした。価格は1499円(税込)。

Xbox 360版『アサシン クリード リベレーション』『Darksiders』シリーズが後方互換に対応、Xbox Oneでプレイ可能に
マイクロソフトは3月24日、Xbox 360版『アサシン クリード リベレーション』『DARKSIDERS~審判の時~』『Darksiders II』の3タイトルが後方互換に対応し、Xbox One上でプレイ可能になったとTwitter上で発表した。

人気Modから生まれた第二次世界大戦テーマのマルチプレイFPS『Day of Infamy』が正式リリース
New World Interactiveは3月23日、第二次世界大戦をテーマにしたマルチプレイFPS『Day of Infamy』を正式リリースした。対象プラットフォームはPC/Mac/Linux(Steam)。販売価格は1989円となっている。

3月の発売が予告されていた一人称視点ホラー『Routine』の発売がふたたび延期、次回リリース時期は1か月から2か月以内に
インディーデベロッパーの「Runar Software」は、一人称視点ホラーゲーム『Routine』の発売を延期すると発表した。同作は2011年に発表され開発が進められてきたタイトルで、その世界観やゲームプレイ映像から注目を集めているものの、クオリティを確保するために何度かの延期が繰り返されてきた。

オーストラリアにおける『Outlast 2』の発禁処分が取り下げ。修正無しで「R18+」区分にて販売へ
カナダの独立系開発スタジオ「Red Barrels」は、オーストラリアにおける『Outlast 2』の発禁処分が取り下げられ、同国にてリリースの目処がたったことを発表した。