タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

ジェイソンが帰ってきた。1対7の非対称マルチプレイ『Friday the 13th: The Game』リリース
映画「13日の金曜日」シリーズのゲーム化プロジェクトとしてIllFonicが開発する『Friday the 13th: The Game』が5月26日に正式リリースをむかえた。対象プラットフォームはPC(Steam)および海外PlayStation 4/Xbox One。Steamでの販売価格は3980円となっている。

『EVERSPACE』Steamで正式リリース開始。何度も撃墜されながら広大な宇宙を旅する3Dローグライクシューティング
ROCKFISH Gamesは5月26日、昨年からSteamで早期アクセス販売していた『EVERSPACE』をバージョン1.0にアップデートし、正式リリースしたと発表した(関連記事)。価格は2980円。

アクションRPG『Grim Dawn』100万本セールスを突破。5月末まで50%オフの記念セールを実施中
Crate Entertainmentは5月25日、アクションRPG『Grim Dawn』のセールスが100万本を突破した旨を発表した。

人工知能搭載の人面魚と話す『シーマン』関連の新プロジェクトが始動か、クリエイターの斎藤氏がTwitterで伝える
1999年にドリームキャスト、後にPS2でもリリースされ、人面魚と会話するという異質なゲーム性で注目を浴びた怪作『シーマン』。同作の新規プロジェクトが始動していると思わしき動きがインターネット上で散見される状況となっている。

カプコン、Nintendo Switchにて『モンスターハンターダブルクロス』をリリースへ、据え置き機でひさびさの「モンハン」が復活
カプコンは『モンスターハンターダブルクロス』をNintendo Switch向けにリリースすると発表した。詳細は5月27日に開催される「モンスターハンター頂上大会 札幌大会」にて公表される見込みで、発売日やNintendo Switch版の詳細などは明らかにされていない。

太平洋戦争を題材にした対戦マルチプレイヤーFPS『Rising Storm』SteamキーがHumble Bundleで無料配信中
Humble Storeにて、太平洋戦争を題材にした対戦マルチプレイヤーFPS『Rising Storm』の無料配信がスタートしている。期間は2日間。ストアページのAdd to Cartをクリックしガイダンスに従えば、Steamキーが配布される。

PC版『Vanquish』の配信がSteamで開始。当初は格闘要素も多く盛り込む予定だったなど、開発裏話を語る映像も公開
セガはPC版『Vanquish』の配信をSteamにて開始した。価格は2190円。『Vanquish』は2010年10月にPS3/Xbox 360向けに配信されたプラチナゲームズ開発のTPS作品で、約7年の時を経てPC向けに移植されたこととなる。

怪しいお向かいさん家にこっそり侵入『Hello Neighbor』正式リリース日が8月29日に決定。日本語にも対応予定
tinyBuild Gamesは5月25日、Dynamic Pixelsが開発中のステルスホラーゲーム『Hello Neighbor』をSteamとXbox Oneで8月29日に発売すると発表した。価格は29.99ドル。なお、公式サイトではアルファ版のプレイ権を含むDRMフリー版が26.99ドルで予約販売されている。

『悪魔城ドラキュラ』のTVアニメシリーズ、7月7日よりシーズン1配信開始。日本語字幕付きトレイラーも
Netflix Japanは5月24日、『悪魔城ドラキュラ(Castlevania)』のTVアニメシリーズ「キャッスルヴァニア」の日本語字幕付きトレイラーを公開した。中世ダークファンタジーとなる本シリーズでは、東欧を舞台にベルモンド一族の生き残りがドラキュラ公「ヴラド・ツェペシュ」に立ち向かう。

この週末、『Fallout 4』のSteam版とXbox One版が無料でプレイ可能に。最大67パーセント引きのセールも実施
Bethesda Softworksは5月25日、『Fallout 4』のSteam版とXbox One版が無料でプレイできるFree Weekendを今週末に実施すると発表した。