タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

『エルデンリング ナイトレイン』にて“初手「ノクラテオ」直行ムーブ”が考案される。追跡者限定の忍者ショートカット
『エルデンリング ナイトレイン』にて、初日から「隠れ都ノクラテオ」に直行するという戦法がとあるユーザーによって提唱され話題となっている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ありえない3人集合写真」が注目浴びる。ひとりは偽物
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、ゲーム本編では見ることのできない3ショットを撮影したとする報告が、Reddit上で話題となっている。

ケモノARPG『ATLYSS』人気急上昇中。新アプデで協力プレイや“ケモノなりきりロールプレイ”など目的別マルチ募集しやすくなり大賑わい
Kiseff氏は7月7日、ケモノ3DアクションRPG『ATLYSS』にて新たなアップデートを配信した。開催中のセールも相まって、本作には多くのプレイヤーが詰めかけている様子だ。

ど根性タンポポを見守るゲーム「タンポポは耐える」発表。アスファルトに生えたタンポポ、CO2や光エネルギーを集めて力強く育つ
Rikuya Waki氏は7月8日、ど根性タンポポを見守るゲームとして「タンポポは耐える」を発表。本作はアスファルトに生えたタンポポを見守り、成長させるゲームとなるようだ。

『サブノーティカ2』開発元の突然のトップ交代劇、退任した当事者が沈黙を破る。本人にとっても“衝撃的”だった
『サブノーティカ2』を開発中のUnknown Worldsにて先日、CEOを含むリーダー陣3人が突如交代。同スタジオを去った設立者のひとりCharlie Cleveland氏が7月5日に声明を発表している。

ギミック多彩アクション迷路ゲーム『Orbit Maze』Steamにて今なら無料。まもなく有料化へ
Esra Koç Yılmazは7月8日、迷路パズルアクション『Orbit Maze』を有料化することを発表した。

生肉異能力アクション『サイコロステーキの亡霊』発表。 “行動再現ゴースト”を生み出すステーキ肉が、なるべくレアなままゴールを目指す
Rikuya Waki氏は7月8日、『サイコロステーキの亡霊』をSteam向けに発表した。本作はサイコロステーキを操作してゴールを目指すアクションゲームだ。

協力対応バックルーム探索ホラー『EXPEDITION TO THE BACKROOMS』7月20日早期アクセス配信へ。近接ボイチャ搭載、しかし声は怪物にも聴かれる
1_Cutter_1は7月8日、『EXPEDITION TO THE BACKROOMS』を日本時間の7月20日20時に早期アクセス配信開始することを発表した。最大6人プレイ対応の、探索ホラーゲームだ。

2人マルチ対戦対応・スライム旗取りバトル『Jelly Troops』9月18日配信へ。元任天堂開発者が“『ピクミン』のオンライン対戦”欲しさに作ったゲーム
Phoenixxは7月8日、Nukenin合同会社が手がける『Jelly Troops』を9月18日に配信すると発表。本作はスライムたちを率いて旗取り合戦を繰り広げる、リアルタイムアクション戦略ゲームだ。

グローバルゲームPRブランドGraph、BitSummit 2025出展へ。『ソフィアは嘘と引き換えに』『魔女の庭』などのタイトルが試遊できる
グローバルゲームPR事業「Graph」は7月8日、「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」への出展を発表した。計9タイトルが出展予定で、試遊しアンケートに回答した人に向けては、ノベルティのプレゼントも用意されている。