タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

地獄巡りリズムFPS『Metal: Hellsinger』発表。メタルのビートに合わせて悪魔どもに銃弾を撃ち込め
パブリッシャーのFuncomは6月11日、『Metal: Hellsinger』を発表した。David Goldfarb氏率いるThe Outsidersが開発するリズムFPSだ。

『あつまれ どうぶつの森』にて「本棚の迷宮」を作り出すユーザー現る。Nintendo Switch本体も描写にひと苦労
『あつまれ どうぶつの森』では、外に家具を置くことや地形変更ができるようになった。この新要素を使って、迷路を作り出すことが可能。「本棚」を使って迷宮ともいえる複雑なエリアをつくりだした猛者が現れたようだ。

中止になった「GAME CREATORS CONFERENCE ’20」の講演動画8本が公開。『龍が如く7 光と闇の行方』や『新サクラ大戦』での取り組みの一部が明らかに
一般社団法人デジタルエンターテインメントクリエイター協会(DECA)は6月10日、2020年3月に実施予定だったイベント「GAME CREATORS CONFERENCE '20」の講演動画を公開した。

PlayStation Storeにて「最大80%OFFセール」開始、6月23日まで。AAAタイトルからインディーゲームまで計144点が対象
PlayStation Storeにて6月10日、「最大80%OFFセール」が開始した。セール期間は6月23日23時59分まで。

ハクスラ系オンラインRPG『ロストアーク』6月25日にCBT募集開始へ。初期クラスと上級クラスの情報も公開
ゲームオンは6月10日、『ロストアーク(LOST ARK)』のクローズドベータテスト実施を国内向けに発表した。『ロストアーク』のCBTは、2020年6月25日に参加者募集開始予定。

インディーゲームを中心に「1400作品以上を最低5ドル」で購入できるバンドル、itch.ioで販売中。『Celeste』含む、前代未聞の期間限定チャリティー
インディーゲームを中心に「1400作品以上を最低5ドル」で購入できるチャリティーバンドルがitch.ioで販売中。『Celeste』や『Night in the Woods』含む、前代未聞の期間限定チャリティー企画だ。

『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』全世界累計販売本数が45万本を突破。本作が1000円で購入できる「発売2周年感謝セール」を実施
『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』全世界累計販売本数が45万本を突破。PS4/Nintendo Switch版『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』を1000円で購入できる「発売2周年感謝セール」を実施。

『Destiny 2』2022年までの拡張コンテンツを発表。初代『Destiny』コンテンツを含むローテーション制度も導入し、続編開発ではなく今作に注力し続ける
『Destiny 2』2022年までの拡張コンテンツを発表。初代『Destiny』コンテンツを含むローテーション制度も導入し、続編開発ではなく今作に注力し続ける。

『バイオハザード』Steam版、やたら長かったタイトル名がこっそり変更。「RESIDENT EVIL 7 biohazard / BIOHAZARD 7 resident evil」もスリム化
カプコンは6月8日、Steamで販売中の『バイオハザード』シリーズのタイトル名をこっそり変更していたようだ。やたらと長かったタイトル名がすっきりしている。

壮大重厚宇宙ストラテジー『Crying Suns』来週に日本語対応。大型アップデートでコンテンツも追加へ
デベロッパーのAlt Shiftは、現地時間6月15日のアップデートにて『Crying Suns』を日本語に対応すると発表した。詳細は不明ながら、日本語のフルバージョンが追加されるという。