タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」
PS5用コントローラー DualSenseの入手報告が海外で相次ぐ。PCではDirectInputとして認識、さっそく分解するユーザーも
PS5用コントローラー DualSenseの入手報告が海外で相次ぐ。海外一部店舗にて DualSenseが先行して販売されており、入手者によるとPCではDirectInputとして認識。さっそく分解するユーザーも。
『CoD: Black Ops Cold War』のシーズン1は12月に開始、『CoD: Warzone』とのコンテンツ共有も開始するも、ゲームエンジンはそのまま
『Call of Duty: Warzone』について、11月13日に発売予定の『Call of Duty: Black Ops Cold War』との“統合”は、12月におこなわれることが明らかになった。統合後も同じゲームエンジンを引き続き採用する。
『ノーモア★ヒーローズ』Nintendo Switch版は、実は血だらけのZ仕様。Wii版をグレードアップさせた完全版に
マーベラスは10月28日、『ノーモア★ヒーローズ』『ノーモア★ヒーローズ2 デスパレート・ストラグル』のNintendo Switch版を発表し、同日に配信開始した。両作については、実はかなりバイオレンスな仕様である。
ヴァンパイア・バトルロイヤルゲームが、テンセント傘下スタジオで開発中。「Vampire: The Masquerade」IP作品
ヴァンパイア・バトルロイヤルゲームが、テンセント傘下スタジオで開発中。TRPG「Vampire: The Masquerade」IPを使った新作だ。
『LoL』の世界観を描くRPG『Ruined King:A League of Legends Story』2021年初頭リリースへ。イラオイなど、6人のチャンピオンが黒き霧の秘密を解き明かす
ライアットゲームズは10月31日、『Ruined King:A League of Legends Story』を2021年初頭にリリースすると発表した。"ルーンテラ"をベースにしたシングルプレイ用ターン制RPGである。
『あつまれ どうぶつの森』11月になってできるようになること
『あつまれ どうぶつの森』は季節の変わり目となる11月を迎え、息つく間もなく新たなイベントがやって来る。本稿では、11月に入って島に訪れる変化や新たなイベントについて紹介していきたい。
『Apex Legends』シーズン7、各メディアで小出しの情報を一気読み。ホライゾンの能力にR-99復帰、オリンパス街歩きモードなど実装
いよいよシーズン7の開幕が日本時間の11月5日に迫った『Apex Legends』。各メディアにて発表されている「アセンション」の情報をトピックごとに見ていこう。
ボクセルFPS『Sector’s Edge』が無料で早期アクセス配信開始。マップのすべてを破壊し有利な地形を作り出す
インディーデベロッパーのVercidiumは11月1日、Steamにて無料FPS『Sector’s Edge』の早期アクセスを開始した。『Sector’s Edge』はボクセルでできたマップすべてを破壊可能なアリーナ系FPSだ。
UbisoftがPS5の後方互換機能に「対応しない」PS4ゲームを公表するも、すぐに削除。SIEによる非対応リストとの齟齬に困惑広がる
Ubisoftは10月31日、PlayStation 5/Xbox Series X|Sにおけるクロスプレイやクロスプログレッションなどの情報を公開。同社タイトルの後方互換対応状況についても言及された。しかし、程なくして該当ページが削除。一部で混乱をもたらす結果となった。
高評価の極寒オープンワールド『Praey for the Gods』2021年に正式リリース、PS5/PS4/Xbox Oneでもリリース予定。巨影と戦うサバイバル
インディースタジオのNo Matter Studiosは、オープンワールドゲーム『Praey for the Gods』正式リリースが2021年Q1(4月〜6月)になると発表した。『Praey for the Gods』は極寒の世界で巨人と戦うサバイバルゲームだ。