タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

パックマンでバトルロイヤル『PAC-MAN 99』発表、4月8日配信へ。Nintendo Switch Online加入者限定特典として、無料配信
バンダイナムコエンターテインメントは4月7日、『PAC-MAN 99』を4月8日に配信開始すると発表した。Nintendo Switch Online加入者限定特典として無料配信される予定。

『Dead by Daylight』、フックに吊られたときのアクションが「連打」から「スキルチェック」に変更へ。身体アクセシビリティ配慮のため
Behaviour Interactiveは4月7日、『Dead by Daylight』にてサバイバーがフックに吊られたときの抵抗手段を、スキルチェック方式に変更すると発表した。次回『Dead by Daylight』パブリックテストにて実装予定だという。

「E3 2021」が米国時間6月12日から15日に開催決定。すでに大手数社が続々と参加表明
ESAは4月6日、世界最大級のゲームイベント「E3(Electronic Entertainment Expo)」について、今年の「E3 2021」は完全オンラインイベントとして、米国時間6月12日から15日にかけて開催すると正式発表した。

『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』にて、なんと“新たなシナリオライターの起用”が発表。アプデにてテキスト修正・追加へ
マーベラスは4月6日、『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』の今後の更新内容に関しての進捗と報告。新たなシナリオライターを起用することが明言された。

『モンスターハンターライズ』更新データVer.1.1.2配信へ。深刻な問題を含む、いくつかの不具合を修正
カプコンは4月6日、『モンスターハンターライズ』の更新データVer.1.1.2の配信を開始した。特定の条件下で操作不能になるものなどが修正された。

『ドラゴンクエスト3』ファミコン版なんでもありRTAが加熱。『ファイナルファンタジー』『ドクターマリオ』『星のカービィ 夢の泉の物語』を使った新チャート
ファミコン版『ドラゴンクエスト3(以下、DQ3)』のなんでもありRTAが、一部で加熱しているようだ。2020年末のRTAイベント「RTA in Japan」では、ホットプレートを使ってファミコン本体を温める異様な光景が注目を集めたが、現在主流となっているのは複数のカセットを差し替えるチャート。

『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』第7回アップデートを4月8日に配信へ。新人選手、来日選手等のデータを追加。新しい音楽DLCも配信
コナミデジタルエンタテインメントは『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』の2021年シーズンに対応する第7回アップデートを4月8日に配信すると発表した。『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』公式サイトにて、追加される新選手のデータも一部公開している。

Co-op専用パズルアクション『It Takes Two』同時接続人数3万6000人を記録。うち4割以上は「無料で」プレイしていることが判明
Co-op専用2人プレイゲーム『It Takes Two』のプレイヤー人口がSteamで快調な伸びを見せている。『It Takes Two』は全編Co-opのみで展開されるパズルアクションゲームだ。

開発中止されたドリームキャスト向け『悪魔城ドラキュラ』作品が発掘される。ソニア・ベルモンドが主人公の3Dゲーム
コナミがかつてドリームキャスト向けに開発していたものの、結局発売されることのなかった『悪魔城ドラキュラ』シリーズのひとつ『Castlevania Resurrection』について、実機で起動するゲームディスクが発掘されたようだ。あるYouTubeユーザーが、今年4月5日に『Castlevania Resurrection』の様子を投稿している。

『ファイナルファンタジー16』は「コンソール時限独占」であると、海外PS公式サイトが記載。錯綜する対応ハード情報
『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』が、コンソール時限独占ではないかと騒がれているようだ。発端となったのは、オーストラリアのPlayStation公式サイトである。